中村こずえのSUNDAYHAPPYMAP

  • TOP
  • ブログ一覧
  • 健常者と障がいを持つ子が一緒に楽しめる絵本とは?
2020.02.09

健常者と障がいを持つ子が一緒に楽しめる絵本とは?

ユニバーサル絵本ライブラリー UniLeafの代表・大下利栄子さんに詳しく伺いました。

ユニバーサル絵本を作るきっかけは?

ユニバーサル絵本とは、イギリスで発祥した市販の絵本を一度バラし、本文を点字にしたプラスチック性の透明シートを、見開きごとに挟み込んで再製本した絵本のことです。

2008年から活動を始めている大下さんがこの活動を始めたきっかけは大下さんのお子さんが2歳半の時に失明したことから。普通小学校に入学した大下さんのお子さんですが、現場は大下さんも他の親御さんも戸惑いや不安があったそう。ですが、6年間通い卒業の時に学校から「この6年はお子さんにとって財産だね。」と言われたんだそう。その時に一緒に過ごすことが大事だと思ったそうです。その時に大下さんはこの絵本の仕組みと出会って活動を始めました。

大下さんが考えるユニバーサル絵本の可能性とは?

UniLeafは日本で唯一、ユニバーサル絵本を製作し貸し出しも行っている団体です。最初は、手動のタイプライターで全部の工程を一人で行っていたそうですが、今は全国にボランティアがいて分業して製本しています。視覚障害のための文字だった点字ですが、ユニバーサル絵本を通して健常者も障がいがある方も一緒に思いを共有することができるツールになったと大下さんは最後にお話してくれました。

ユニバーサル絵本ライブラリー UniLeafの活動や絵本を借りたい方はHPから問い合わせを!
ユニバーサル絵本ライブラリー UniLeaf

最新番組ブログ
    パーソナリティ
    • 中村こずえ
      中村こずえ
      中村こずえ

      中村こずえ

      10月1日生まれ 天秤座。TOKYO FMアナウンサー出身。
      10代のころから今に至るまで、日本各地を旅し、47都道府県すべて訪れている。海外旅行も大好き。
      美味しい顔を見たくて(本当食べることが好きで)料理好きに。
      ワーキングマザーとして「簡単・テキトー・安い・早い・うまい!」をモットーとしたレシピ本を三冊出版している。
      スポーツはテニス、スキー、ゴルフ…すべて夫がコーチ!
      朗読の舞台公演や、講師の顔も持つ。

    • 立川晴の輔
      立川晴の輔
      立川晴の輔

      立川晴の輔

      落語立川流 立川志の輔一門
      1972年11月21日兵庫県神戸市生まれ
      東京農業大学農学部卒業

      ◆経歴
      平成 9年(1997) 立川志の輔に入門。志の吉を拝名
      平成15年(2003) 二ツ目に昇進
      平成20年(2008) 東西若手落語家コンペティション グランドチャンピオン
      平成25年(2013) 真打に昇進。志の吉から晴の輔へ改名

      東京八重洲、町田、千葉、川越の独演会をベースに全国各地での落語会、子ども落語会、企業落語講演、結婚式の司会等で活動中。