男鹿市観光協会 DMO 推進室 主査 海野 真史さんに詳しく伺いました。
男鹿のナマハゲ行事を体験するプレミアムツアーを企画したきっかけは3つありました。
一つ目は、男鹿のなまはげ体験ツアーを実施してほしいという要望が秋田県内はもちろん、首都圏からも要望があったこと。
二つ目は行事の保存・伝承につながること
三つ目は男鹿のなまはげ行事の本質を知ってほしいということ。
三つ目の本質を知ってほしいというのは、『なまはげ』と聞くとなまはげが子供を泣かせているという印象を持っている方が多く、泣かせることがなまはげの本質的な意味ではなく、神様行事なので、それを知ってほしい・わかってほしいという地域の声があったんだそう。それをツアーにして体験してほしいと海野さんはおっしゃっていました。
男鹿のナマハゲ行事を体験するプレミアムツアーは日帰りコースと1泊コースがあり、男鹿駅に参加者は集合し、そこから「なまはげ館」と「男鹿真山伝承館」でなまはげの勉強をしてもらい、その後は男鹿の人気の居酒屋さんで夕食、その後メインイベント。地域でのなまはげ行事に参加!というもの。(今年の応募は締め切っております。)
なまはげになることができるのは男性のみですが、昨年のお話を聞いたところ、迫力があるなまはげとなまはげは必ずお酒を飲まされるので、酔っ払って面白いなまはげになる人もいたんだとか。アンケートを見てみると、また行きたいという声や、今度は見る側で楽しみたいという声が多かったそうです。
今後は、もっと海外のインバウンドの方が体験ツアーに参加してくれることを期待しているそうです。海外になまはげの文化が広がっていってほしいですね。
2021.04.02
馬場俊英さんは、「マンスリーミュージックショー」を展開中!
最終回のお客様は、馬場俊英さん。 1996年、28歳でメジャーデビューを果たすも、32歳の時にレコード会社との契約が終了。その後、地道な活動を続ける中で、「ボーイズ・オ...
2021.04.02
ロケ地から日本を元気に!
最終回は、雑誌『ロケーションジャパン』編集部の小谷野華未さんにお話しをうかがいました。 3月4日に贈賞式が行われた「第11回ロケーションジャパン大賞」。今回の大賞は、「...
2021.03.28
「上京ソング」といえば?ランキング
2021.3.28OA 「上京ソング」といえば?ランキング 第1位 木綿のハンカチーフ/太田裕美 第2位 案山子/さだまさし 第3位 遠く遠く...
2021.03.24
どう聴いても普通のおじさんじゃない「ブレッド&バター」!
今週のお客様は、ブレッド&バターの岩沢幸矢さんと岩沢二弓さん。 1969年にデビューした兄弟デュオ。その心地よいボーカルとハーモニーが生み出す湘南サウンドで、多くのファ...
2021.03.24
大相撲三月場所、賜杯の行方は!?
今週は、フリーアナウンサーの下角陽子さんに電話でうかがいました。 陽子さんは、大相撲の館内放送「どすこいFM」で15年にわたりキャスターを務められ、この番組では中継でも...