富山県高岡市にある瑞龍寺の住職 四津谷道宏さんと電話で詳しくうかがいました。
人前に出るのは好きではなかったという四津谷さん。以前、立川談志さんの落語を見て感動されたそう。そんな談志さんも四津谷さんのように人見知りだときいてから、人見知りの僕もできるのでは?とチャレンジしてみたら話が止まらなくなってしまい、案外できるじゃん!と思われたそう。
四津谷さんが心がけていることは上から目線で話すのをやめ、同じ目線で話をするようにしているそう。江戸時代の用語よりも現代におきかえて話をするようにしているともお話してくれました。ガイドに参加する人の中には外国人の方も多いそうで、ボディーランゲージと文法を気にせず英語で伝えているそうです。
そんな瑞龍寺には観光客に優しいサービスもあります。それは無料送迎バス!市のマスコットキャラクター「利長くん」と 瑞雲時の仏殿が描かれたラッピングを施し「瑞龍寺利長くんバス」と題して、要望があれば住職自ら運転して送迎しているそうです。今後は、地元のいろんなグルメを売って地域貢献したい。とのことでした。
2021.04.02
馬場俊英さんは、「マンスリーミュージックショー」を展開中!
最終回のお客様は、馬場俊英さん。 1996年、28歳でメジャーデビューを果たすも、32歳の時にレコード会社との契約が終了。その後、地道な活動を続ける中で、「ボーイズ・オ...
2021.04.02
ロケ地から日本を元気に!
最終回は、雑誌『ロケーションジャパン』編集部の小谷野華未さんにお話しをうかがいました。 3月4日に贈賞式が行われた「第11回ロケーションジャパン大賞」。今回の大賞は、「...
2021.03.28
「上京ソング」といえば?ランキング
2021.3.28OA 「上京ソング」といえば?ランキング 第1位 木綿のハンカチーフ/太田裕美 第2位 案山子/さだまさし 第3位 遠く遠く...
2021.03.24
どう聴いても普通のおじさんじゃない「ブレッド&バター」!
今週のお客様は、ブレッド&バターの岩沢幸矢さんと岩沢二弓さん。 1969年にデビューした兄弟デュオ。その心地よいボーカルとハーモニーが生み出す湘南サウンドで、多くのファ...
2021.03.24
大相撲三月場所、賜杯の行方は!?
今週は、フリーアナウンサーの下角陽子さんに電話でうかがいました。 陽子さんは、大相撲の館内放送「どすこいFM」で15年にわたりキャスターを務められ、この番組では中継でも...