1年ぶりのご来店となった旅人でエッセイストのたかのてるこさんですが、ご出演いただいた今日、9月1日はたかのさんにとってとても大切な日なんだそう。それは、子どもの自殺が一番多い日。ということ。毎年9月1日になると胸がきゅーっと締め付けられるんだとか。大人の人が「そんなにつらかったら学校にいかなくていいよ。何で逃げてくれないの?」と、伝えてほしい。と話してくれました。
そして今回、「生きるって、なに? 」の続編「逃げろ 生きろ 生きのびろ!」を自費出版いたしました。68カ国で撮影したこどものいろんな笑顔と共に、たかのてるこさんが小さい頃から感じていた「生きる」ということについてのメッセージが書かれています。こずえさんが本を呼んで印象的だったメッセージが「自分の短所はイコール長所でもあると気付くこと」というところ。たかのさん自身自分の短所を、方向音痴で貧乏であほで、、と考えていたそうですが、海外で一人旅をしているとお金もないし、あほだしこれは襲われにくいんじゃないか!?長所じゃない!?と感じたそう。
そして、海外を旅して考えが変わったこともあったそうで、それは「朝」昔は朝か〜。また一日が始まるんだ。と思っていたそうですが、今は「朝が来た!生きてる〜!ありがとう!」って700万年続いてきた生命のバトンタッチに感謝をしているんだそうです。「生きるって、なに? 」の続編「逃げろ 生きろ 生きのびろ!」は500円で出版されています。ネットや書店でも購入することができますので、気になった方はぜひチェックしてください。たかのてるこさんはこの本の収益で奨学金の借金に苦しむ人のために使いたいと考えているそうです。
2021.04.02
馬場俊英さんは、「マンスリーミュージックショー」を展開中!
最終回のお客様は、馬場俊英さん。 1996年、28歳でメジャーデビューを果たすも、32歳の時にレコード会社との契約が終了。その後、地道な活動を続ける中で、「ボーイズ・オ...
2021.04.02
ロケ地から日本を元気に!
最終回は、雑誌『ロケーションジャパン』編集部の小谷野華未さんにお話しをうかがいました。 3月4日に贈賞式が行われた「第11回ロケーションジャパン大賞」。今回の大賞は、「...
2021.03.28
「上京ソング」といえば?ランキング
2021.3.28OA 「上京ソング」といえば?ランキング 第1位 木綿のハンカチーフ/太田裕美 第2位 案山子/さだまさし 第3位 遠く遠く...
2021.03.24
どう聴いても普通のおじさんじゃない「ブレッド&バター」!
今週のお客様は、ブレッド&バターの岩沢幸矢さんと岩沢二弓さん。 1969年にデビューした兄弟デュオ。その心地よいボーカルとハーモニーが生み出す湘南サウンドで、多くのファ...
2021.03.24
大相撲三月場所、賜杯の行方は!?
今週は、フリーアナウンサーの下角陽子さんに電話でうかがいました。 陽子さんは、大相撲の館内放送「どすこいFM」で15年にわたりキャスターを務められ、この番組では中継でも...