おてらおやつクラブの事務局員で、愛知県春日井市にある薬師山 林昌寺副住職の野田芳樹さんに詳しく伺いました。
5年半ほど前に大阪のマンションの一室でシングルマザーのおかあさんとその息子さんが餓死状態で発見されるという事件がありました。飽食の時代と言われる日本で勇ましい事件が起きたと。そして、お寺には法事とか季節の行事とかでお供え物をお預かりすることがよくあり、お盆やお彼岸などの時期は多くいただきすぎて、お寺では食べきれないということがあったんだそう。そんな課題を抱えるお寺の一つに奈良の安養寺というお寺がありました。そこの住職が松島さん(おてらおやつクラブの代表)が先ほどの事件を受けてお寺のお供え物をお下がりとして困っている人に提供すればもったいないをありがとうに変えられるんじゃないかと。お寺と社会がそれぞれに抱えている課題をつなげて解決できるんじゃないかとそんなアイデアから立ち上がったのがこの活動だそうです。
おてらおやつクラブという活動の基本的な仕組みはお寺のお供え物を仏様やご先祖様からのお下がりとしてまず子供の成長をサポートされる各種支援団体におすそ分けをするというのが基本だそうです。その支援団体と一口に言っても活動内容っていうのは多岐にわたっていて、たとえば児童養護施設やこども食堂、各地域の社会福祉協議会といったところです。各団体の活動の中で必要とする人におすそ分けをしたものをお届けしてもらっています。現在は11月現在で宗派を問わず980の寺院が参加しています。月間およそ9000人の子供達に届けているそうです。
2021.04.02
馬場俊英さんは、「マンスリーミュージックショー」を展開中!
最終回のお客様は、馬場俊英さん。 1996年、28歳でメジャーデビューを果たすも、32歳の時にレコード会社との契約が終了。その後、地道な活動を続ける中で、「ボーイズ・オ...
2021.04.02
ロケ地から日本を元気に!
最終回は、雑誌『ロケーションジャパン』編集部の小谷野華未さんにお話しをうかがいました。 3月4日に贈賞式が行われた「第11回ロケーションジャパン大賞」。今回の大賞は、「...
2021.03.28
「上京ソング」といえば?ランキング
2021.3.28OA 「上京ソング」といえば?ランキング 第1位 木綿のハンカチーフ/太田裕美 第2位 案山子/さだまさし 第3位 遠く遠く...
2021.03.24
どう聴いても普通のおじさんじゃない「ブレッド&バター」!
今週のお客様は、ブレッド&バターの岩沢幸矢さんと岩沢二弓さん。 1969年にデビューした兄弟デュオ。その心地よいボーカルとハーモニーが生み出す湘南サウンドで、多くのファ...
2021.03.24
大相撲三月場所、賜杯の行方は!?
今週は、フリーアナウンサーの下角陽子さんに電話でうかがいました。 陽子さんは、大相撲の館内放送「どすこいFM」で15年にわたりキャスターを務められ、この番組では中継でも...