「なるほど!ニッポン調査隊」
8月3日は、はちみつの日!そこで、立川晴の輔さんが今回調査したのは、「はちみつ」!
スタジオを飛び出し、東京 銀座の「パルプ会館」で開催の「はちみつフェスタ2018」からお届けしました。
この「はちみつフェスタ」は、日本だけでなく世界のはちみつが100種類以上集まっていました。
他にも、はちみつを美容や健康、食に活用する方法を学ぶワークショップやセミナー、
「屋上ミツバチ見学会」、はちみつコンテスト投票などもあります。
晴の輔さんも「屋上ミツバチ見学会」へ参加しました。
銀座のビルの屋上4箇所で、80万匹以上のミツバチを飼っているんです!
「銀座ミツバチプロジェクト」の方にお話しを伺いました。
銀座に、みつばちが蜜を吸う場所があるのか・・・あるんです!
銀座から半径2キロ圏内には皇居や浜離宮、さらに日比谷公園という大きな公園もあり、街の街路樹もたくさん!
皇居の「桜」、街路樹の「マロニエ」や「トチノキ」、皇居外周の「ユリノキ」などから蜜を集めているそうです。何と!1年間でおよそ1トンのハチミツを収穫するそうです。
目の前にこんなにたくさんのミツバチが飛んでいました!
この銀座のミツバチのはちみつは、銀座のレストラン、Bar、カフェ等で商品に使われているそうです。
そして、「はちみつフェスタ2018」に、どんなハチミツがあるかというと・・・
広島県呉市のはちみつは、レモンや甘夏の花から採れたはちみつがありました。
「ハチミツレモン」を使うのにピッタリ!
東美濃地域のはちみつは、たくさんの種類がありました。
冬青の花から採れたはちみつは、味も濃くてヨーグルトに良く合う!
他にも、山桜から採れたはちみつもあって、後味がさくらもち!!
ミツバチがどの花から採ってきたはちみつか・・・
味や香りが全然違うので、そこを意識してはちみつ選びしてみてはいかがでしょうか。
2021.04.02
馬場俊英さんは、「マンスリーミュージックショー」を展開中!
最終回のお客様は、馬場俊英さん。 1996年、28歳でメジャーデビューを果たすも、32歳の時にレコード会社との契約が終了。その後、地道な活動を続ける中で、「ボーイズ・オ...
2021.04.02
ロケ地から日本を元気に!
最終回は、雑誌『ロケーションジャパン』編集部の小谷野華未さんにお話しをうかがいました。 3月4日に贈賞式が行われた「第11回ロケーションジャパン大賞」。今回の大賞は、「...
2021.03.28
「上京ソング」といえば?ランキング
2021.3.28OA 「上京ソング」といえば?ランキング 第1位 木綿のハンカチーフ/太田裕美 第2位 案山子/さだまさし 第3位 遠く遠く...
2021.03.24
どう聴いても普通のおじさんじゃない「ブレッド&バター」!
今週のお客様は、ブレッド&バターの岩沢幸矢さんと岩沢二弓さん。 1969年にデビューした兄弟デュオ。その心地よいボーカルとハーモニーが生み出す湘南サウンドで、多くのファ...
2021.03.24
大相撲三月場所、賜杯の行方は!?
今週は、フリーアナウンサーの下角陽子さんに電話でうかがいました。 陽子さんは、大相撲の館内放送「どすこいFM」で15年にわたりキャスターを務められ、この番組では中継でも...