中村こずえのSUNDAYHAPPYMAP

  • TOP
  • ブログ一覧
  • 【福井県・高浜町】アジアで一番きれいなビーチとは?
2018.06.09

【福井県・高浜町】アジアで一番きれいなビーチとは?

高浜のガイドブック『高浜Days』を発行する、株式会社ウララコミュニケーションズの宮田耕輔さんに伺いました。

「アジアで一番きれいなビーチ」とは?

福井県高浜町に若狭和田ビーチという海があります。

この海は、ビーチの国際環境認証「ブルーフラッグ」というものをアジアで唯一取得しています。

大正時代から海水浴場として使われていて、関西の方からすると避暑地として知られています。

かつては600軒もの民宿が軒を連ねる日本一の民宿街ということです。

もともと高浜の和田の人たちは海を綺麗にしようという意識が高く、ゴミ拾いや環境整備をずっと続けてきていました。そこからビーチの国際環境認証「ブルーフラッグ」というものがある。

ということを知り、是非ゲットしよう!ということで取得したそうです。

国際環境認証「ブルーフラッグ」を取得するには環境ももちろんですが、

水質、環境教育(海にたいする教育がなされているか)。

厳しすぎてだれも取れないというのが実情でした。とのこと。

 

国際環境認証「ブルーフラッグ」を取得すると、、、?

世界的にこの厳しい環境認証を通りました。というブランドにもなります。

地元の人が今年もとれた。という意識の高さを保ち続けることができると実感しているそうです。

美しいビーチを維持するために、

地元の方は毎回集まって、水上バイクの問題、騒音の問題を一つ一つ解決していった。その集大成。

日々の努力の結果ということを感じた。海が綺麗なことも大事ですが、景観も含め、ビーチと呼んでいるとのことでした。

最新番組ブログ
    パーソナリティ
    • 中村こずえ
      中村こずえ
      中村こずえ

      中村こずえ

      10月1日生まれ 天秤座。TOKYO FMアナウンサー出身。
      10代のころから今に至るまで、日本各地を旅し、47都道府県すべて訪れている。海外旅行も大好き。
      美味しい顔を見たくて(本当食べることが好きで)料理好きに。
      ワーキングマザーとして「簡単・テキトー・安い・早い・うまい!」をモットーとしたレシピ本を三冊出版している。
      スポーツはテニス、スキー、ゴルフ…すべて夫がコーチ!
      朗読の舞台公演や、講師の顔も持つ。

    • 立川晴の輔
      立川晴の輔
      立川晴の輔

      立川晴の輔

      落語立川流 立川志の輔一門
      1972年11月21日兵庫県神戸市生まれ
      東京農業大学農学部卒業

      ◆経歴
      平成 9年(1997) 立川志の輔に入門。志の吉を拝名
      平成15年(2003) 二ツ目に昇進
      平成20年(2008) 東西若手落語家コンペティション グランドチャンピオン
      平成25年(2013) 真打に昇進。志の吉から晴の輔へ改名

      東京八重洲、町田、千葉、川越の独演会をベースに全国各地での落語会、子ども落語会、企業落語講演、結婚式の司会等で活動中。