「なるほど!ニッポン調査隊」
立川晴の輔さんが今回調査したのは、「全国の島じまん」!
スタジオを飛び出し、東京都港区にあります、竹芝桟橋・竹芝客船ターミナルで開催の
「東京愛らんどフェア・島じまん2018」からお届けしました。
2年に一度開催の、「東京愛らんどフェア・島じまん2018」
会場では東京の島々のグルメブースや、特設ステージでの郷土芸能など、
子供から大人まで楽しめる企画が盛りだくさん!
パッションフルーツや明日葉のジェラート、八丈島の島寿司、くさやなんてものも売られていました。
小笠原パッションフルーツ生産部会、部会長の小松朗生さんにお話を伺いました。
小笠原諸島の母島の方。
今の時期は、パッションフルーツが旬だそうです。
おススメの食べ方は、そのままはもちろんのこと、
焼酎のパッション割り!
さっぱりと美味しそうですね。
日本には、人が住んでいる島が418島、無人島が6430島もあるんだそうです。
そんな全国の島から面白い名前の島を見つけました。
岩手県宮古市にあるのが「がっかり島」
岩手県山田町には「オランダ島」なんて名前の島があるんですね。
他には、今、人気の猫島ですが、全国にいくつもあります。
中でも気になったのは、宮城県の「田代島」
こちらには猫神社なるものもあるそうです。
さらに、広島県竹原市の「大久野島」は、「ウサギの島」「ウサギの楽園」として知られる島。
その名の通り、島には700頭以上のウサギが生息しているそうです。
ウサギを見に、外国人客にも人気なんだそうです。
リスナーの方にもたくさん情報頂きました!ありがとうございます。
・沖縄八重山諸島にある「黒島」
上空から見ると、島がハートの形に見えるため、「ハートアイランド」とも呼ばれています。
実はこの島、牛がメチャクチャ多くて、「牛の島」とも呼ばれています。
・山口県の瀬戸内海から周防灘の中間地点に位置する無人島、「沖鍋島」
無人島ですが、今、売りに出ていて、販売価格は2200万円だとか・・・
・佐賀県唐津市には、「加唐島」と言う島があります。
この島は、昔から「犬を飼うと罰が当たる」と言われていて、島に一匹も犬がいないんだとか・・・
「週刊なるほど!ニッポン」でも、「東京愛らんどフェア・島じまん2018」について詳しくご紹介します。
以上、「なるほど!ニッポン調査隊」でした。
2021.04.02
馬場俊英さんは、「マンスリーミュージックショー」を展開中!
最終回のお客様は、馬場俊英さん。 1996年、28歳でメジャーデビューを果たすも、32歳の時にレコード会社との契約が終了。その後、地道な活動を続ける中で、「ボーイズ・オ...
2021.04.02
ロケ地から日本を元気に!
最終回は、雑誌『ロケーションジャパン』編集部の小谷野華未さんにお話しをうかがいました。 3月4日に贈賞式が行われた「第11回ロケーションジャパン大賞」。今回の大賞は、「...
2021.03.28
「上京ソング」といえば?ランキング
2021.3.28OA 「上京ソング」といえば?ランキング 第1位 木綿のハンカチーフ/太田裕美 第2位 案山子/さだまさし 第3位 遠く遠く...
2021.03.24
どう聴いても普通のおじさんじゃない「ブレッド&バター」!
今週のお客様は、ブレッド&バターの岩沢幸矢さんと岩沢二弓さん。 1969年にデビューした兄弟デュオ。その心地よいボーカルとハーモニーが生み出す湘南サウンドで、多くのファ...
2021.03.24
大相撲三月場所、賜杯の行方は!?
今週は、フリーアナウンサーの下角陽子さんに電話でうかがいました。 陽子さんは、大相撲の館内放送「どすこいFM」で15年にわたりキャスターを務められ、この番組では中継でも...