高知県土佐清水市役所・観光商工課観光係 係長の畠中陽史さんに詳しく伺いました。
四国・高知・幕末維新博という歴史の博覧会が開催中。
土佐清水市ではジョン万資料館がこの博覧会会場に指定されていて、
今年4月にリニューアルオープンしました。その企画としてできたのがジョン万デニム!
日米の視察団のガイド兼通訳としてアメリカを訪れていることや
青い生地とミシンを持ち帰っていること、
これらの歴史的背景をふまえて、持ち帰ったミシンとこの生地で
ジョン万次郎が想像して作ったデニムということをコンセプトに
1870年当時の製法を再現しつつデザインは現代のスタイルに合わせながら
万次郎のサインや革パッチを使って制作しており、
現代でも履けるクラシックなデニムを追求しているそうです。
ウェアハウスさんと共同開発したジョン万デニム。
鉱山から発掘されたデニムなどを見てその製法を調べて作ってくれたそう。
2年前にジョン万次郎と彼を救出した船長の写真が残ってまして、
この写真と当時生産されたヴィンテージデニムの資料、
1870年ごろジーンズがうまれた時と万次郎がどうかかわりがあったのか
どういう時代背景があるかなど経歴をお互い調べて作り始めたそうです。
ジョン万を新たな切り口で幅広くみなさんにPRしていきたいという思いがきっかけにあった為
万次郎が没後120年というのにちなんで120本限定販売だそうです。値段は36,000円+税。
予約販売をして4日間で店舗販売はすべて完売となり、
残るは土佐清水市のふるさと納税の返礼品で1本だけ!
2021.04.02
馬場俊英さんは、「マンスリーミュージックショー」を展開中!
最終回のお客様は、馬場俊英さん。 1996年、28歳でメジャーデビューを果たすも、32歳の時にレコード会社との契約が終了。その後、地道な活動を続ける中で、「ボーイズ・オ...
2021.04.02
ロケ地から日本を元気に!
最終回は、雑誌『ロケーションジャパン』編集部の小谷野華未さんにお話しをうかがいました。 3月4日に贈賞式が行われた「第11回ロケーションジャパン大賞」。今回の大賞は、「...
2021.03.28
「上京ソング」といえば?ランキング
2021.3.28OA 「上京ソング」といえば?ランキング 第1位 木綿のハンカチーフ/太田裕美 第2位 案山子/さだまさし 第3位 遠く遠く...
2021.03.24
どう聴いても普通のおじさんじゃない「ブレッド&バター」!
今週のお客様は、ブレッド&バターの岩沢幸矢さんと岩沢二弓さん。 1969年にデビューした兄弟デュオ。その心地よいボーカルとハーモニーが生み出す湘南サウンドで、多くのファ...
2021.03.24
大相撲三月場所、賜杯の行方は!?
今週は、フリーアナウンサーの下角陽子さんに電話でうかがいました。 陽子さんは、大相撲の館内放送「どすこいFM」で15年にわたりキャスターを務められ、この番組では中継でも...