中村こずえのSUNDAYHAPPYMAP

  • TOP
  • ブログ一覧
  • 【高知県土佐清水市】高知県で、ジョン万次郎が持ち帰ったデニムを再...
2018.05.08

【高知県土佐清水市】高知県で、ジョン万次郎が持ち帰ったデニムを再現!

高知県土佐清水市役所・観光商工課観光係 係長の畠中陽史さんに詳しく伺いました。

 

ジョン万次郎が想像してデニムを作ると、、、?

四国・高知・幕末維新博という歴史の博覧会が開催中。

土佐清水市ではジョン万資料館がこの博覧会会場に指定されていて、

今年4月にリニューアルオープンしました。その企画としてできたのがジョン万デニム!

日米の視察団のガイド兼通訳としてアメリカを訪れていることや

青い生地とミシンを持ち帰っていること、

これらの歴史的背景をふまえて、持ち帰ったミシンとこの生地で

ジョン万次郎が想像して作ったデニムということをコンセプトに

1870年当時の製法を再現しつつデザインは現代のスタイルに合わせながら

万次郎のサインや革パッチを使って制作しており、

現代でも履けるクラシックなデニムを追求しているそうです。

 

時代背景を忠実に再現したジョン万デニムの購入方法は、、、?

ウェアハウスさんと共同開発したジョン万デニム。

鉱山から発掘されたデニムなどを見てその製法を調べて作ってくれたそう。

2年前にジョン万次郎と彼を救出した船長の写真が残ってまして、

この写真と当時生産されたヴィンテージデニムの資料、

1870年ごろジーンズがうまれた時と万次郎がどうかかわりがあったのか

どういう時代背景があるかなど経歴をお互い調べて作り始めたそうです。

ジョン万を新たな切り口で幅広くみなさんにPRしていきたいという思いがきっかけにあった為

万次郎が没後120年というのにちなんで120本限定販売だそうです。値段は36,000円+税。

予約販売をして4日間で店舗販売はすべて完売となり、

残るは土佐清水市のふるさと納税の返礼品で1本だけ!

最新番組ブログ
    パーソナリティ
    • 中村こずえ
      中村こずえ
      中村こずえ

      中村こずえ

      10月1日生まれ 天秤座。TOKYO FMアナウンサー出身。
      10代のころから今に至るまで、日本各地を旅し、47都道府県すべて訪れている。海外旅行も大好き。
      美味しい顔を見たくて(本当食べることが好きで)料理好きに。
      ワーキングマザーとして「簡単・テキトー・安い・早い・うまい!」をモットーとしたレシピ本を三冊出版している。
      スポーツはテニス、スキー、ゴルフ…すべて夫がコーチ!
      朗読の舞台公演や、講師の顔も持つ。

    • 立川晴の輔
      立川晴の輔
      立川晴の輔

      立川晴の輔

      落語立川流 立川志の輔一門
      1972年11月21日兵庫県神戸市生まれ
      東京農業大学農学部卒業

      ◆経歴
      平成 9年(1997) 立川志の輔に入門。志の吉を拝名
      平成15年(2003) 二ツ目に昇進
      平成20年(2008) 東西若手落語家コンペティション グランドチャンピオン
      平成25年(2013) 真打に昇進。志の吉から晴の輔へ改名

      東京八重洲、町田、千葉、川越の独演会をベースに全国各地での落語会、子ども落語会、企業落語講演、結婚式の司会等で活動中。