今回は、パスタソースを使ってできる冷製おかずを紹介。新生活を始めたかたも必聴の防災の話もお届け。
材料(2人分)
パパッとレンジ シーチキンレモンソース 1袋 (110g)
シャキッと!コーン 液切り不要タイプ 1缶(55g)
ごはん 300g
ちくわ 1本
きゅうり 1/3本
ミニトマト 4個
お好みでサラダ菜 適宜
つくりかた
① ちくわときゅうりは小さめの角切り、ミニトマトは4等分に切る。
② ボウルにごはん、さきほど切ったちくわ・きゅうり・ミニトマト、シャキッと!コーン、パパッとレンジシーチキンレモンソースを入れて混ぜ合わせる。
③ お好みでサラダ菜を敷いた器に盛り付ける。
今泉マユ子さんの防災のお話
4月から新生活を始めた方も多いと思います。引っ越しで、学校や職場が変わった場合は、”防災散歩”をしてみましょう。
「公園の中に水飲み場やトイレがあった」「公衆電話があった」「災害対応型の自動販売機があった」などをメモしておくと、災害時などのもしもの時に安心です。
避難場所や避難所までのルートを確認したり、ひび割れなどの危険な場所を見つけることもあります。
今日紹介した商品はこちら
2025.07.30
【第229回:7月30日】「メール、メッセージ紹介」
今回は、リスナーの皆様からこのコーナーに届いたお便りを紹介しました。 1通目は、「母が作ってくれた“にんじんしりしり”シーチキンと合わせるだけでとっても...
2025.07.23
【第228回:7月23日】「さばトマカプレーゼ風」
今回は、このコーナーでは初登場の『はごろも&キングオスカー ノルウェーさばトマトソース』を使ったレシピを紹介します。また引き続き“食中毒”についてのお話もお届け。 ...
2025.07.16
【第227回:7月16日】「『朝からフルーツヨーグルト専用』試食」
今回は、スタジオで『朝からフルーツヨーグルト専用』(パウチタイプ)の試食を行いました。 2025年2月発売新製品で、缶のタイプと、パウチのタイプの2種類があります。 ...
2025.07.09
【第226回:7月9日】「メール、メッセージ紹介」
今回は、リスナーの皆様からこのコーナーに届いたお便りを紹介しました。 1通目は、「埼玉県の防災館で、地震体験・けむり体験・消火器を使い方など勉強してきま...
2025.07.02
【第225回:7月2日】「バインミー(ベトナム風焼き鳥サンド)」
今回は、『やんわか炭火焼鳥』を使った朝食にもおやつにもなる一品を紹介。また“食中毒”についてのお話も。 材料(2個分) やんわか炭火焼鳥 たれ味 1袋(70g...