今回は、オーイルサーディンを使ったおかずになるレシピを紹介。新年度の生活がスタートし、ひとり暮らしを始めた方に向けた防災の話も。
材料(2人分)
はごろも&キングオスカー オイルサーディン 1缶 (105g)
ししとう 10〜15本
生姜 1かけ
塩昆布 5g
つくりかた
① ししとうはヘタを取り除き、生姜は千切りにする。
② フライパンに油ごとオイルサーディン、ししとう、生姜を入れてから火をつけて、中火で3~4分炒める。
③ 火を止めて塩昆布を入れてひと混ぜする。
今泉マユ子さんの防災のお話
新年度がスタートし、ひとり暮らしを始めた方もいるとおもいますが、災害時に部屋やトイレに閉じ込められたり、棚が倒れて下敷きになったりした場合、発見が遅れることがあります。
ひとり暮らしの方は「自分一人なら何とかなる」と考えがちですが、大規模災害が起きたときはその考えが通用しないことを肝に銘じましょう。
近所に顔見知りを作ることは、災害時に心強い助けとなります。ゴミ出しのときなどに挨拶をするだけでも十分です。家族や友人と声を掛け合いながら、防災への備えを進めてみてください。
今日紹介した商品はこちら
2025.07.30
【第229回:7月30日】「メール、メッセージ紹介」
今回は、リスナーの皆様からこのコーナーに届いたお便りを紹介しました。 1通目は、「母が作ってくれた“にんじんしりしり”シーチキンと合わせるだけでとっても...
2025.07.23
【第228回:7月23日】「さばトマカプレーゼ風」
今回は、このコーナーでは初登場の『はごろも&キングオスカー ノルウェーさばトマトソース』を使ったレシピを紹介します。また引き続き“食中毒”についてのお話もお届け。 ...
2025.07.16
【第227回:7月16日】「『朝からフルーツヨーグルト専用』試食」
今回は、スタジオで『朝からフルーツヨーグルト専用』(パウチタイプ)の試食を行いました。 2025年2月発売新製品で、缶のタイプと、パウチのタイプの2種類があります。 ...
2025.07.09
【第226回:7月9日】「メール、メッセージ紹介」
今回は、リスナーの皆様からこのコーナーに届いたお便りを紹介しました。 1通目は、「埼玉県の防災館で、地震体験・けむり体験・消火器を使い方など勉強してきま...
2025.07.02
【第225回:7月2日】「バインミー(ベトナム風焼き鳥サンド)」
今回は、『やんわか炭火焼鳥』を使った朝食にもおやつにもなる一品を紹介。また“食中毒”についてのお話も。 材料(2個分) やんわか炭火焼鳥 たれ味 1袋(70g...