はごろもフーズ presents 備えレシピショー

2025.03.05

【第208回:3月5日】「あんバナナ春巻」

今回は、春巻の皮を使ったおやつレシピをご紹介。まもなく発生から14年になる東日本大震災に関するお話も。

材料(4本分

つぶッと!ゆであずき 糖質オフ(パウチ) 100g

バナナ 1本

春巻の皮 4枚

サラダ油 大さじ2


つくりかた

① バナナはフォークなどで潰す。(潰し具合はお好みで!)

② 春巻きの皮を置いて、手前にゆであずきとバナナをのせてひと巻して両端を折りたたんでクルクル巻いて、巻き終わりに水をつけてとめる。

③ フライパンにそれを並べ、上からサラダ油を全体にまわしかけて火をつける。中火で約2~3分、ひっくり返しながら全体に焼き色をつける。


今泉マユ子さんのお話

2011年に発生した 東日本大震災を過去の災害と思う方もいるかもしれませんが、いまだに6県で2,500人以上の方が行方不明となっています。

被災地域の沿岸を中心に警察が開催する「震災身元不明者相談会」には、現在も多くの方が訪れているそうです。東日本大震災は決して過去の出来事ではありません。

※3月7日(金)~11日(火)、汐留シオサイトにて「東日本大震災風化防止イベント」が開催されます。震災の風化防止や支援継続を呼びかけるため、東北4県(青森県・岩手県・宮城県・福島県)と

東京都が合同で実施するイベントです。詳細はこちらをご確認ください。


今日紹介した商品はこちら

 

つぶッと!ゆであずき 糖質オフ(パウチ)

最新コーナーブログ
  • はごろも
パーソナリティ
  • 今泉マユ子
    今泉マユ子
    今泉マユ子

    今泉マユ子

    1969年 徳島市生まれ 血液型:A型RH-
    小学生の時ガールスカウト所属。 鎌倉で育ち現在横浜在住。1男1女の母

    管理栄養士として大手企業社員食堂、病院、保育園に長年勤務。
    (1999年~2002年 中国南京駐在)
    食育、災害食に力を注ぎ、2014年に管理栄養士の会社を起業。

    レシピ開発、商品開発に携わるほか、防災食アドバイザーとして資格をいかし、全国各地で講演、講座を行う。
    東京消防庁総監より感謝状を授与。
    レトルトの女王、缶詰の達人とも呼ばれ、テレビ、ラジオ、新聞、雑誌などで活躍中。著書多数。
    日経新聞夕刊「時短家事」、「栄養と料理」他、連載多数。

    公式HP:https://office-rm.com/