はごろもフーズ presents 備えレシピショー

  • TOP
  • ブログ一覧
  • 【第204回:2月5日】「炊飯器で作る混ぜるオムライス」
2025.02.05

【第204回:2月5日】「炊飯器で作る混ぜるオムライス」

今回は、フライパンを使わずできるオムライスを紹介。3月の放送に向け、東日本大震災の日にまつわるメールも募集いたします。

材料(炊飯器1合分

米(又は無洗米) 1合

水 1合分

パパッとレンジ あらびきミートソース 1袋(130g)

卵 2個

ピーマン 2個

お好みで粉チーズ 適宜


つくりかた

① 炊飯器に米と1合の目盛りまで水を入れ、ミートソースを加えて炊く。(ミートソースを入れてからは混ぜない)。

② 卵を割ってほぐし、ピーマンはヘタをとり種ごと粗みじん切りにする。

③ 炊き上がったら菜箸で数か所ごはんに穴をあけ、②の卵をごはん全体に回しかけ、その上に②のピーマンを全体にのせ、炊飯器の蓋をしめて5分蒸らす。

④全体を混ぜて器に盛り付け、お好みで粉チーズをかける。


今泉マユ子さんのお話

今年3月11日で東日本大震災から14年になります。当時兵庫県明石の小学校に通っていた方から

「あの日地震で揺れて集団下校をした」とお聞きしました。離れていても影響があるということは、

南海トラフ地震も首都直下地震も、全国どこにいても危険だという事です。

2011年3月11日、あの日どこにいて、どのような状況になったか、地震後コンビニやスーパーで

買ったものや手に入らなかったものなどありましたら、教えて下さい。3月のこのコーナー内で取り扱う予定です。

 rs@1242.com (※件名 備えレシピショー)までお便りお送りくださいませ。

 

お知らせ

放送日の翌日2月6日(木)パシフィコ横浜にて

「震災対策技術展」が開催され、12時15分からD会場でセミナーを行います。
今泉さんの出展については↓を参照ください。https://www.shinsaiexpo.com/yokohama/seminar2025/


今日紹介した商品はこちら

 

パパッとレンジあらびきミートソース

最新コーナーブログ
  • はごろも
パーソナリティ
  • 今泉マユ子
    今泉マユ子
    今泉マユ子

    今泉マユ子

    1969年 徳島市生まれ 血液型:A型RH-
    小学生の時ガールスカウト所属。 鎌倉で育ち現在横浜在住。1男1女の母

    管理栄養士として大手企業社員食堂、病院、保育園に長年勤務。
    (1999年~2002年 中国南京駐在)
    食育、災害食に力を注ぎ、2014年に管理栄養士の会社を起業。

    レシピ開発、商品開発に携わるほか、防災食アドバイザーとして資格をいかし、全国各地で講演、講座を行う。
    東京消防庁総監より感謝状を授与。
    レトルトの女王、缶詰の達人とも呼ばれ、テレビ、ラジオ、新聞、雑誌などで活躍中。著書多数。
    日経新聞夕刊「時短家事」、「栄養と料理」他、連載多数。

    公式HP:https://office-rm.com/