はごろもフーズ presents 備えレシピショー

2025.01.29

【第203回:1月29日】「メール、メッセージ紹介」

今回は、リスナーの皆様からこのコーナーに届いたお便りを紹介しました。

1通目は、“ツナマヨ餅”が好きという方から、「ローリングストックを活かして余ったお餅を美味しく食べられるレシピをぜひ教えてください」というお便りをいただきました。

好きな餅の食べ方を聞かれ「磯辺磯辺磯辺!」と即答のパートナーの安藤なつさんにスタジオも一同爆笑。改めて今泉先生がおすすめのお餅の食べ方としてマヨネーズ、マーガリンに“のり弁慶ふりかけ”を合わせたものを紹介してくれました。

 

2通目は、30年前に阪神大震災を経験したという方から。

今泉さんも「震災を経験した人にしかわからないことがたくさんあると思います。家族の中に震災を経験した方がいらっしゃるとご家族は心強いと思います。ご家族で防災を積み重ねていってください」と言葉を添えました。

 

3通目は、ポッドキャストで聴いているという17歳の高校生からのメールを紹介。“筋トレで糖質制限をしているという父にカーボフのパスタを教えたら大変好評だった”とのこと。“筋トレ好きな親子におススメの、シーチキンを活用したワンパン(フライパン一つ)で出来る1品を教えて下さい”というリクエスト。

これに今泉さんは、1缶90gでたんぱく質が19.6gとれる“シーチキンファンシー”を使った料理をおすすめ。過去に番組でも「ごろっとシーチキンとチンゲン菜」を取り扱いましたので、こちらも参照ください。

今泉さんは、続けて「“シーチキンプロテインサラダ”といった豊富なレシピが掲載されていますので、はごろもフーズのホームページも覗いてみて下さい」と補足。

来週からはまたレシピを紹介します。

 

最新コーナーブログ
  • はごろも
パーソナリティ
  • 今泉マユ子
    今泉マユ子
    今泉マユ子

    今泉マユ子

    1969年 徳島市生まれ 血液型:A型RH-
    小学生の時ガールスカウト所属。 鎌倉で育ち現在横浜在住。1男1女の母

    管理栄養士として大手企業社員食堂、病院、保育園に長年勤務。
    (1999年~2002年 中国南京駐在)
    食育、災害食に力を注ぎ、2014年に管理栄養士の会社を起業。

    レシピ開発、商品開発に携わるほか、防災食アドバイザーとして資格をいかし、全国各地で講演、講座を行う。
    東京消防庁総監より感謝状を授与。
    レトルトの女王、缶詰の達人とも呼ばれ、テレビ、ラジオ、新聞、雑誌などで活躍中。著書多数。
    日経新聞夕刊「時短家事」、「栄養と料理」他、連載多数。

    公式HP:https://office-rm.com/