今回は、リスナーさんからこのコーナーに届いたお便りを紹介しました。
まずは、幼稚園に通っている娘さんがいるというリスナーさんからのお便りを紹介。「お弁当をカラフルにしようと思って桜でんぶで色をつけたミニおにぎりを入れたところ“あの甘いおにぎり何!?もう絶対入れないで”と叱られました。でもはごろもフーズの『デコふり』は塩味なんですね。早速チャレンジしてみます」という内容に対し、今泉マユ子先生も「『デコふり』ならお子様も喜んでくれると思います」と後押し。来週は『デコふり』を使ったレシピをお届け!
続いて「料理があまり得意ではないので、簡単にできるご飯のお供になるレシピを知りたいです」というメールを紹介しました。これに今泉さんは『はごろも煮』をオススメ。『はごろも煮』は、甘辛しょうゆ味に味付けしたまぐろのフレークで、今泉さん曰く「ごはんにかけても美味しいですが、ちょっとお酢を入れるのが好きです。サラダに入れて野菜と一緒に炒めても美味しいです」と補足しました。
「よく使ってるバタコに、ジャッキーカルパスが入ってるものがあるのは知らなかったので、買い物の際に探してみようと思います」というメールをくれたリスナーさんには「スーパーなどに売ってなかったらAmazonなどでも販売してますので探してみてください」と今泉さんからアドバイス。
最後に在宅ワークしながら聞いている方からのお便り。「防災備蓄品で食料品の他に見落としがちな必要なものがあったら教えてください」という質問で、今泉さんは「カセットコンロとカセットガスボンベは必要」とこの二つを重要視。「大規模災害が起きると売り切れる可能性があるので平常時に用意しておくことをオススメします」とその理由を続けました。
次回からは、またレシピをご紹介いたします!
2025.07.30
【第229回:7月30日】「メール、メッセージ紹介」
今回は、リスナーの皆様からこのコーナーに届いたお便りを紹介しました。 1通目は、「母が作ってくれた“にんじんしりしり”シーチキンと合わせるだけでとっても...
2025.07.23
【第228回:7月23日】「さばトマカプレーゼ風」
今回は、このコーナーでは初登場の『はごろも&キングオスカー ノルウェーさばトマトソース』を使ったレシピを紹介します。また引き続き“食中毒”についてのお話もお届け。 ...
2025.07.16
【第227回:7月16日】「『朝からフルーツヨーグルト専用』試食」
今回は、スタジオで『朝からフルーツヨーグルト専用』(パウチタイプ)の試食を行いました。 2025年2月発売新製品で、缶のタイプと、パウチのタイプの2種類があります。 ...
2025.07.09
【第226回:7月9日】「メール、メッセージ紹介」
今回は、リスナーの皆様からこのコーナーに届いたお便りを紹介しました。 1通目は、「埼玉県の防災館で、地震体験・けむり体験・消火器を使い方など勉強してきま...
2025.07.02
【第225回:7月2日】「バインミー(ベトナム風焼き鳥サンド)」
今回は、『やんわか炭火焼鳥』を使った朝食にもおやつにもなる一品を紹介。また“食中毒”についてのお話も。 材料(2個分) やんわか炭火焼鳥 たれ味 1袋(70g...