はごろもフーズ presents 備えレシピショー

2024.10.30

【第191回:10月30日】「メール、メッセージ紹介」

今回は、リスナーさんからこのコーナーに届いたお便りを紹介しました。

まずは、幼稚園に通っている娘さんがいるというリスナーさんからのお便りを紹介。「お弁当をカラフルにしようと思って桜でんぶで色をつけたミニおにぎりを入れたところ“あの甘いおにぎり何!?もう絶対入れないで”と叱られました。でもはごろもフーズの『デコふり』は塩味なんですね。早速チャレンジしてみます」という内容に対し、今泉マユ子先生も「『デコふり』ならお子様も喜んでくれると思います」と後押し。来週は『デコふり』を使ったレシピをお届け!

 

続いて「料理があまり得意ではないので、簡単にできるご飯のお供になるレシピを知りたいです」というメールを紹介しました。これに今泉さんは『はごろも煮』をオススメ。『はごろも煮』は、甘辛しょうゆ味に味付けしたまぐろのフレークで、今泉さん曰く「ごはんにかけても美味しいですが、ちょっとお酢を入れるのが好きです。サラダに入れて野菜と一緒に炒めても美味しいです」と補足しました。

 

「よく使ってるバタコに、ジャッキーカルパスが入ってるものがあるのは知らなかったので、買い物の際に探してみようと思います」というメールをくれたリスナーさんには「スーパーなどに売ってなかったらAmazonなどでも販売してますので探してみてください」と今泉さんからアドバイス。

 

最後に在宅ワークしながら聞いている方からのお便り。「防災備蓄品で食料品の他に見落としがちな必要なものがあったら教えてください」という質問で、今泉さんは「カセットコンロとカセットガスボンベは必要」とこの二つを重要視。「大規模災害が起きると売り切れる可能性があるので平常時に用意しておくことをオススメします」とその理由を続けました。

 

次回からは、またレシピをご紹介いたします!

最新コーナーブログ
  • はごろも
パーソナリティ
  • 今泉マユ子
    今泉マユ子
    今泉マユ子

    今泉マユ子

    1969年 徳島市生まれ 血液型:A型RH-
    小学生の時ガールスカウト所属。 鎌倉で育ち現在横浜在住。1男1女の母

    管理栄養士として大手企業社員食堂、病院、保育園に長年勤務。
    (1999年~2002年 中国南京駐在)
    食育、災害食に力を注ぎ、2014年に管理栄養士の会社を起業。

    レシピ開発、商品開発に携わるほか、防災食アドバイザーとして資格をいかし、全国各地で講演、講座を行う。
    東京消防庁総監より感謝状を授与。
    レトルトの女王、缶詰の達人とも呼ばれ、テレビ、ラジオ、新聞、雑誌などで活躍中。著書多数。
    日経新聞夕刊「時短家事」、「栄養と料理」他、連載多数。

    公式HP:https://office-rm.com/