今回は、シーチキンファンシーを使った一品を紹介。後半は、今泉先生が石川県を訪問し体感したことについてのお話に。
材料(1人分)
シーチキンファンシー 1缶(90g)
チンゲン菜 1株
和風顆粒だしの素 小さじ1/2
お好みで、白いりごま 適宜
つくりかた
① チンゲン菜は4㎝に切る。
② 耐熱容器にチンゲン菜、油ごとシーチキンファンシー、和風顆粒だしの素を入れて軽くまぜ、ふんわりラップをして
電子レンジ(600w)で2分加熱する。お好みで白いりごまをかける。
今泉マユ子さんの防災のお話
先月9月に、JA石川県中央会の方たちと能登半島地震の被災地へ行ってきました。
道路はあちらこちらに段差があり、まっすぐ走れない箇所も多かったです。
石川県内灘町は液状化がひどく、道路や建物が沈下したり隆起したり電柱や家が斜めになっていて、立っているだけで酔いそうな感覚になりました。
道路が不通になると津波に巻き込まれるリスクも大きくなります。
珠洲市では全壊している家屋が多く、つぶれた車や、がれきもそのままあり、震災の傷跡がそのまま残っていました。
輪島市の観光名所「朝市通り」では火災で200棟以上が焼け7階建てのビルが倒壊した場所では「これは本当に現実に起こったことなのか」と涙が止まらなくなりました。
一日も早い復旧・復興を心よりお祈り申し上げます。
今日紹介した商品はこちら
2025.09.17
【第236回:9月17日】「コーンクリームと卵の中華風スープ」
今回は、先週の放送でも話題に上がった「シャキッと!コーンクリーム (パパッと紙パック)」を使った一品を紹介。また、今泉さんの新作の書籍についての話題も。 材料(2人...
2025.09.10
【第235回:9月10日】「『「シャキッと!コーン」と「シャキッと!コーンクリーム」』の紹介」
今回は、スタジオでシャキッと!コーンの4種類を試食しました。スタジオでは缶を開ける快音が響き渡る中、 まずは、『シャキッと!コーン 液切り不要タイプ』。こちらは液切り不...
2025.09.03
【第234回:9月3日】「フルーツシラップでしっとりかんぱん」
今回は、9月1日が防災の日ということにちなんで、備蓄食として親しまれてきたかんぱんを使ったレシピを紹介。 また、今泉先生からパーソナリティーのナイツの2人、パートナーの...
2025.08.27
【第233回:8月27日】「メール、メッセージ紹介」
今回は、リスナーの皆様からこのコーナーに届いたお便りを紹介しました。 1通目は、「先日のカムチャツカ半島の地震による津波警報に、改めて非常時に備えなくて...
2025.08.20
【第232回:8月20日】「牛乳みかん寒天」
今回は、先々週に続いて、暑い夏にぴったりのデザートをご紹介します。ペットと一緒に避難所で過ごす際についてのお話もお届け。 材料(2人分) 朝からフルーツみかん...