今回は、シーチキンファンシーを使った一品を紹介。後半は、今泉先生が石川県を訪問し体感したことについてのお話に。

材料(1人分)
シーチキンファンシー 1缶(90g)
チンゲン菜 1株
和風顆粒だしの素 小さじ1/2
お好みで、白いりごま 適宜
つくりかた
① チンゲン菜は4㎝に切る。
② 耐熱容器にチンゲン菜、油ごとシーチキンファンシー、和風顆粒だしの素を入れて軽くまぜ、ふんわりラップをして
電子レンジ(600w)で2分加熱する。お好みで白いりごまをかける。
今泉マユ子さんの防災のお話
先月9月に、JA石川県中央会の方たちと能登半島地震の被災地へ行ってきました。
道路はあちらこちらに段差があり、まっすぐ走れない箇所も多かったです。
石川県内灘町は液状化がひどく、道路や建物が沈下したり隆起したり電柱や家が斜めになっていて、立っているだけで酔いそうな感覚になりました。
道路が不通になると津波に巻き込まれるリスクも大きくなります。
珠洲市では全壊している家屋が多く、つぶれた車や、がれきもそのままあり、震災の傷跡がそのまま残っていました。
輪島市の観光名所「朝市通り」では火災で200棟以上が焼け7階建てのビルが倒壊した場所では「これは本当に現実に起こったことなのか」と涙が止まらなくなりました。
一日も早い復旧・復興を心よりお祈り申し上げます。
今日紹介した商品はこちら


2025.10.29
【第242回:10月29日】「メール、メッセージ紹介」
今回は、リスナーの皆様からこのコーナーに届いたお便りを紹介。 1通目は、「練習も兼ねてお米をビニール袋に入れて、お鍋にお湯ポチャしてごはんを炊いてみました」という方から...

2025.10.22
【第241回:10月22日】「ぶし若丸チーズおにぎらず」
今回は、先週もスタジオで試食した『ぶし若丸』を使ったレシピを紹介。今泉マユ子先生が参加した防災イベントに参加した際のお話もお届け。 材料(1人分) ご飯 ...

2025.10.15
【第240回:10月15日】「『「ぶし若丸ふりかけ」と「のり弁慶ふりかけ」』の紹介」
今回は、スタジオで「ぶし若丸ふりかけ」と「のり弁慶ふりかけ」を試食。かつお本来の旨みが感じられる「味かつお」がたっぷり入った、食べ応え抜群のふりかけです。のり弁慶とぶし若...

2025.10.08
【第239回:10月8日】「メール、メッセージ紹介」
今回は、リスナーの皆様からこのコーナーに届いたお便りを紹介。 1通目は、9月24日の放送から聴き始めたというリスナーさんから。この時は「カレーシーチキンパスタ」を紹介し...

2025.10.01
【第238回:10月1日】「スパイシーミートソースペンネ」
今回は、8月に発売されたばかりの新商品『パパッとレンジ スパイシーミートソース』と『Home Cooking 食塩不使用マッシュルーム』を使った一品を紹介。 材料...