今回は、スタジオで『デコふり』の試食を行いました。『デコふり』は、「色を混ぜて作って親子一緒に楽しめる」をコンセプトに、8月19日に発売されたばかりの新製品です。「POP(青・黄・赤)」と「Cute(緑・オレンジ・ピンク)」の2種類があり、合わせて6色のおにぎりをスタジオで試食。
自分で色をつける場合、ケチャップやカレー粉、桜でんぶなどで着色することになりますが、『デコふり』を使うとごはんにかけて混ぜるだけでカラフルな色ごはんが簡単に作れます。
『デコふり』を使えば、茶色くなりがちなお弁当が一気にカラフルになりお子さんも喜ぶと思います。
また『デコふり』はうす塩味なので、子どものお弁当はもちろん、大人のお弁当にもおススメです。中に具材を入れてもいいですし、どんなおかずにもあいます。ぜひお試しください。
6色のおにぎりを見たナイツの塙さんも「すごいカラフル」と驚きの反応を見せた。「おいしい!」とペロりと平らげたナイツ土屋さん。「うんうん」と黙々と食べるパートナーの安藤なつさん。
その後、塙さんが改めて色のあざやかさを「“ファーム富田”みたい」とたとえ、スタジオの笑いを誘う一幕もありました。
そして今泉マユ子先生からここでクイズ。「(デコふりで)緑色にピンクを合わせると何色になるでしょうか?」これになつさんが「茶色茶色茶色茶色!」と即答。しかも大正解!
「なっちゃん。こういうの本当すごいね」と塙さんも称賛しきりでした。
次回からは、またレシピをご紹介いたします。
今泉先生の防災に関するお話
今泉先生がハマっているという“ソーラークッキング”。今年8月に、日本災害食学会2024年度学術大会が開催され、日本災害食学会災害食専門員の今泉さんはポスター発表を行いました。
「ソーラークッキングは災害時に有効か」という演題で制限時間6分にまとめて、ソーラークッカーなどを持参して発表したところ、投票でポスター部門・1位に輝きました。
10月27日(日)には、厚木市ぼうさいの丘公園で、第10回ソーラークッカー全国大会が開催されます。詳細はこちらをご確認ください。
今日紹介した商品はこちら
各種『デコふり』はこちらを参照!
2025.09.17
【第236回:9月17日】「コーンクリームと卵の中華風スープ」
今回は、先週の放送でも話題に上がった「シャキッと!コーンクリーム (パパッと紙パック)」を使った一品を紹介。また、今泉さんの新作の書籍についての話題も。 材料(2人...
2025.09.10
【第235回:9月10日】「『「シャキッと!コーン」と「シャキッと!コーンクリーム」』の紹介」
今回は、スタジオでシャキッと!コーンの4種類を試食しました。スタジオでは缶を開ける快音が響き渡る中、 まずは、『シャキッと!コーン 液切り不要タイプ』。こちらは液切り不...
2025.09.03
【第234回:9月3日】「フルーツシラップでしっとりかんぱん」
今回は、9月1日が防災の日ということにちなんで、備蓄食として親しまれてきたかんぱんを使ったレシピを紹介。 また、今泉先生からパーソナリティーのナイツの2人、パートナーの...
2025.08.27
【第233回:8月27日】「メール、メッセージ紹介」
今回は、リスナーの皆様からこのコーナーに届いたお便りを紹介しました。 1通目は、「先日のカムチャツカ半島の地震による津波警報に、改めて非常時に備えなくて...
2025.08.20
【第232回:8月20日】「牛乳みかん寒天」
今回は、先々週に続いて、暑い夏にぴったりのデザートをご紹介します。ペットと一緒に避難所で過ごす際についてのお話もお届け。 材料(2人分) 朝からフルーツみかん...