はごろもフーズ presents 備えレシピショー

2024.10.09

【第188回:10月9日】「『デコふり』試食」

今回は、スタジオで『デコふり』の試食を行いました。『デコふり』は、「色を混ぜて作って親子一緒に楽しめる」をコンセプトに、8月19日に発売されたばかりの新製品です。「POP(青・黄・赤)」と「Cute(緑・オレンジ・ピンク)」の2種類があり、合わせて6色のおにぎりをスタジオで試食。

 

自分で色をつける場合、ケチャップやカレー粉、桜でんぶなどで着色することになりますが、『デコふり』を使うとごはんにかけて混ぜるだけでカラフルな色ごはんが簡単に作れます。

『デコふり』を使えば、茶色くなりがちなお弁当が一気にカラフルになりお子さんも喜ぶと思います。

また『デコふり』はうす塩味なので、子どものお弁当はもちろん、大人のお弁当にもおススメです。中に具材を入れてもいいですし、どんなおかずにもあいます。ぜひお試しください。

 

6色のおにぎりを見たナイツの塙さんも「すごいカラフル」と驚きの反応を見せた。「おいしい!」とペロりと平らげたナイツ土屋さん。「うんうん」と黙々と食べるパートナーの安藤なつさん。

その後、塙さんが改めて色のあざやかさを「“ファーム富田”みたい」とたとえ、スタジオの笑いを誘う一幕もありました。

そして今泉マユ子先生からここでクイズ。「(デコふりで)緑色にピンクを合わせると何色になるでしょうか?」これになつさんが「茶色茶色茶色茶色!」と即答。しかも大正解!

「なっちゃん。こういうの本当すごいね」と塙さんも称賛しきりでした。

次回からは、またレシピをご紹介いたします。


今泉先生の防災に関するお話

今泉先生がハマっているという“ソーラークッキング”。今年8月に、日本災害食学会2024年度学術大会が開催され、日本災害食学会災害食専門員の今泉さんはポスター発表を行いました。

「ソーラークッキングは災害時に有効か」という演題で制限時間6分にまとめて、ソーラークッカーなどを持参して発表したところ、投票でポスター部門・1位に輝きました。

10月27日(日)には、厚木市ぼうさいの丘公園で、第10回ソーラークッカー全国大会が開催されます。詳細はこちらをご確認ください。


今日紹介した商品はこちら

 

各種『デコふり』はこちらを参照!

 

最新コーナーブログ
  • はごろも
パーソナリティ
  • 今泉マユ子
    今泉マユ子
    今泉マユ子

    今泉マユ子

    1969年 徳島市生まれ 血液型:A型RH-
    小学生の時ガールスカウト所属。 鎌倉で育ち現在横浜在住。1男1女の母

    管理栄養士として大手企業社員食堂、病院、保育園に長年勤務。
    (1999年~2002年 中国南京駐在)
    食育、災害食に力を注ぎ、2014年に管理栄養士の会社を起業。

    レシピ開発、商品開発に携わるほか、防災食アドバイザーとして資格をいかし、全国各地で講演、講座を行う。
    東京消防庁総監より感謝状を授与。
    レトルトの女王、缶詰の達人とも呼ばれ、テレビ、ラジオ、新聞、雑誌などで活躍中。著書多数。
    日経新聞夕刊「時短家事」、「栄養と料理」他、連載多数。

    公式HP:https://office-rm.com/