今回は、このコーナー初登場の一品『焼のり 潮乃膳 10枚』を使ったレシピを紹介。防災のお話は、お盆が近いということもあって帰省時に災害にあった場合について。
材料(2人分)
食パン(6枚切り又は8枚切り) 2枚
しらす 20g
ピザ用チーズ 20g
焼のり10枚 潮乃膳 1/2枚
お好みでくし形レモンやパクチー 適宜
つくりかた
① ボウルに手でちぎりながら焼きのり、しらす、ピザ用チーズを入れて混ぜる。
② 2枚の食パンにそれぞれマヨネーズをぬり、先ほど混ぜた具材を等分してのせて、トースターで2~3分焼いて食べやすい大きさに切る。
お好みでくし形レモンやパクチーを添える。
今泉マユ子さんの防災のお話
帰省中や旅行中に大きな地震が発生した場合、どのように対応すればいいか判断に戸惑うと思います。災害はいつ起きるかわからないので、帰省前からできる対策を考えましょう。
まずは、国や自治体のハザードマップで帰省先周辺の災害リスクを確認しましょう。また、実家のある自治体などが防災情報を発信するXやLINEなどをチェックするのもオススメです。
そして情報収集に欠かせないスマホが充電切れにならないように、モバイルバッテリーを持参しておくと役立ちます。
お盆で家族が集まるときに、みんなで実際に避難場所まで歩いてみたり、家具などの転倒、落下、移動対策ができているか、危ないところはないか、実家の備えは十分にあるかなどを確認できるといいですね。
今日紹介した商品はこちら
2025.09.17
【第236回:9月17日】「コーンクリームと卵の中華風スープ」
今回は、先週の放送でも話題に上がった「シャキッと!コーンクリーム (パパッと紙パック)」を使った一品を紹介。また、今泉さんの新作の書籍についての話題も。 材料(2人...
2025.09.10
【第235回:9月10日】「『「シャキッと!コーン」と「シャキッと!コーンクリーム」』の紹介」
今回は、スタジオでシャキッと!コーンの4種類を試食しました。スタジオでは缶を開ける快音が響き渡る中、 まずは、『シャキッと!コーン 液切り不要タイプ』。こちらは液切り不...
2025.09.03
【第234回:9月3日】「フルーツシラップでしっとりかんぱん」
今回は、9月1日が防災の日ということにちなんで、備蓄食として親しまれてきたかんぱんを使ったレシピを紹介。 また、今泉先生からパーソナリティーのナイツの2人、パートナーの...
2025.08.27
【第233回:8月27日】「メール、メッセージ紹介」
今回は、リスナーの皆様からこのコーナーに届いたお便りを紹介しました。 1通目は、「先日のカムチャツカ半島の地震による津波警報に、改めて非常時に備えなくて...
2025.08.20
【第232回:8月20日】「牛乳みかん寒天」
今回は、先々週に続いて、暑い夏にぴったりのデザートをご紹介します。ペットと一緒に避難所で過ごす際についてのお話もお届け。 材料(2人分) 朝からフルーツみかん...