はごろもフーズ presents 備えレシピショー

2024.07.10

【第175回:7月10日】「メール、メッセージ紹介」

今回は、リスナーさんからこのコーナーに届いたお便りを紹介しました。

まず、「急に冷蔵庫が壊れて、中に入っていた食材がほとんどダメになってしまいましたが、新しい冷蔵庫がくるまでの1週間、缶詰めや瓶詰め、乾燥野菜、常温の野菜などを常備していたので、そちらを食べて、過ごしました。いざという時の、良いシミュレーションになりました」というメッセージをいただきました。

これに対し、今泉マユ子先生も「自動製氷機のタイプの場合は、すぐにポリ袋に氷を全て入れて下さい。氷が溶けるまでは保冷剤として使えます。また、入れ替えなければそのまま溶けて水浸しになってしまいます。“氷はポリ袋に全て入れる”と覚えておいてください」と役立つ情報を教えてくれました。

また、「シーチキンの酢キャベツを紹介して頂いてから、めちゃくちゃリピートさせて頂いています」という感想も。この料理のレシピ詳細はこちらから。

春から息子さんが高校生で、お弁当でローリングストックを実践できるおすすめのメニューを教えて欲しいというリクエストに、今泉先生は、あらかじめ火の通ってる“缶詰”を勧めてくれました。特に、汁気を切る手間もかからないドライパックを推奨。「大豆ドライパックにのり弁慶ふりかけをかけて混ぜ合わせるだけで美味しい1品が出来上がります」と補足しました。

 

次回からは、またレシピをご紹介いたします!

最新コーナーブログ
  • はごろも
パーソナリティ
  • 今泉マユ子
    今泉マユ子
    今泉マユ子

    今泉マユ子

    1969年 徳島市生まれ 血液型:A型RH-
    小学生の時ガールスカウト所属。 鎌倉で育ち現在横浜在住。1男1女の母

    管理栄養士として大手企業社員食堂、病院、保育園に長年勤務。
    (1999年~2002年 中国南京駐在)
    食育、災害食に力を注ぎ、2014年に管理栄養士の会社を起業。

    レシピ開発、商品開発に携わるほか、防災食アドバイザーとして資格をいかし、全国各地で講演、講座を行う。
    東京消防庁総監より感謝状を授与。
    レトルトの女王、缶詰の達人とも呼ばれ、テレビ、ラジオ、新聞、雑誌などで活躍中。著書多数。
    日経新聞夕刊「時短家事」、「栄養と料理」他、連載多数。

    公式HP:https://office-rm.com/