今回は、発売されたばかりの『パパッとレンジ』シリーズのパパッとレンジシーチキンペペロンチーノを使った一品を紹介。防災のお話では、被災生活を送る中での、バランスのいい食事についての情報をお届け。
材料(1〜2人分)
パパッとレンジシーチキンペペロンチーノ 1袋(90g)
冷凍ブロッコリー 8~10個(およそ100g)
冷凍揚げナス 6個(およそ60g)
トマト 1個
つくりかた
① 耐熱ボウルに冷凍のままブロッコリー、揚げナスを入れ、食べやすい大きさにきったトマトと
パパッとレンジシーチキンペペロンチーノを入れて混ぜ合わせ、ふんわりラップをして電子レンジ600Wで3分加熱する。
② 味がなじむまで5分くらい置いておく。
※冷蔵庫で冷やしても美味しいです。
※パパッとレンジシーチキンペペロンチーノは、電子レンジ対応パウチで、そのまま電子レンジで加熱できます。
きはだまぐろのフレークとにんにくと唐辛子でピリっと辛いペペロンチーノで、まぐろの旨みを楽しめます。
今泉マユ子さんの防災のお話
災害が起きた後も健康を守るために、栄養が偏らないようにバランスよく食べることを意識してください。
食べ物を3つの色のグループに分けると分かりやすいと思います。
バランスの良さとしてあげられるのは給食がいい例です。低栄養になりやすいご高齢の方はたんぱく質の接種を心がけてください。また避難生活を送った方の中には、野菜不足による便秘に悩まれる方も多かったようです。
今日紹介した商品はこちら
2025.09.17
【第236回:9月17日】「コーンクリームと卵の中華風スープ」
今回は、先週の放送でも話題に上がった「シャキッと!コーンクリーム (パパッと紙パック)」を使った一品を紹介。また、今泉さんの新作の書籍についての話題も。 材料(2人...
2025.09.10
【第235回:9月10日】「『「シャキッと!コーン」と「シャキッと!コーンクリーム」』の紹介」
今回は、スタジオでシャキッと!コーンの4種類を試食しました。スタジオでは缶を開ける快音が響き渡る中、 まずは、『シャキッと!コーン 液切り不要タイプ』。こちらは液切り不...
2025.09.03
【第234回:9月3日】「フルーツシラップでしっとりかんぱん」
今回は、9月1日が防災の日ということにちなんで、備蓄食として親しまれてきたかんぱんを使ったレシピを紹介。 また、今泉先生からパーソナリティーのナイツの2人、パートナーの...
2025.08.27
【第233回:8月27日】「メール、メッセージ紹介」
今回は、リスナーの皆様からこのコーナーに届いたお便りを紹介しました。 1通目は、「先日のカムチャツカ半島の地震による津波警報に、改めて非常時に備えなくて...
2025.08.20
【第232回:8月20日】「牛乳みかん寒天」
今回は、先々週に続いて、暑い夏にぴったりのデザートをご紹介します。ペットと一緒に避難所で過ごす際についてのお話もお届け。 材料(2人分) 朝からフルーツみかん...