今回は、シーチキンと納豆を混ぜて作る火を使わない一品を紹介。首都圏、都心で大きな地震が起きた場合のお話もお届け。

材料(2人分)
シーチキンEvery 1缶(7g)
納豆 1パック
ザーサイ 20g
きゅうり 1/2本
ラー油 少々
白炒りごま 少々
つくりかた
① ボウルに千切りにしたザーサイときゅうりを入れ、油ごとシーチキンEvery、納豆を入れて混ぜ合わせる。
② 器に盛り付けてラー油と白炒りごまをふる。
今泉マユ子さんの防災のお話
災害が起きたあとは「むやみに動かない!」が鉄則で、十分な情報がないまま移動を開始するのはとても危険です。
普段からよく行く場所に、受け入れ態勢のある防災施設が近くにあるかを調べておくことをおススメします。
東京都では帰宅が困難な人たちを一時的に受け入れる一時滞在施設を指定していて、
例えば六本木ヒルズでは住人以外に5,000人、虎ノ門ヒルズは5,600名の受け入れ体制があり、
JR東日本では首都直下地震に備え約200カ所の拠点駅構内に一時滞在場所を定めていて、
東京駅の地下コンコースも災害時には開放されることが決まっています。
今日紹介した商品はこちら


2025.10.29
【第242回:10月29日】「メール、メッセージ紹介」
今回は、リスナーの皆様からこのコーナーに届いたお便りを紹介。 1通目は、「練習も兼ねてお米をビニール袋に入れて、お鍋にお湯ポチャしてごはんを炊いてみました」という方から...

2025.10.22
【第241回:10月22日】「ぶし若丸チーズおにぎらず」
今回は、先週もスタジオで試食した『ぶし若丸』を使ったレシピを紹介。今泉マユ子先生が参加した防災イベントに参加した際のお話もお届け。 材料(1人分) ご飯 ...

2025.10.15
【第240回:10月15日】「『「ぶし若丸ふりかけ」と「のり弁慶ふりかけ」』の紹介」
今回は、スタジオで「ぶし若丸ふりかけ」と「のり弁慶ふりかけ」を試食。かつお本来の旨みが感じられる「味かつお」がたっぷり入った、食べ応え抜群のふりかけです。のり弁慶とぶし若...

2025.10.08
【第239回:10月8日】「メール、メッセージ紹介」
今回は、リスナーの皆様からこのコーナーに届いたお便りを紹介。 1通目は、9月24日の放送から聴き始めたというリスナーさんから。この時は「カレーシーチキンパスタ」を紹介し...

2025.10.01
【第238回:10月1日】「スパイシーミートソースペンネ」
今回は、8月に発売されたばかりの新商品『パパッとレンジ スパイシーミートソース』と『Home Cooking 食塩不使用マッシュルーム』を使った一品を紹介。 材料...