今週は、暑いに夏にぴったり!見た目も涼しさを感じさせるデザートレシピをご紹介。また、水害の話を中心に防災の意識を改めて見直す大切さもお伝えいたします。

材料(2~3人分)
白玉粉 40g
水 大さじ3
はごろもフーズ 甘みあっさり みつ豆 1缶(290g)
はごろもフーズ 大納言ゆであずき 1缶(90g)
つくりかた
① 白玉粉と水を練り合わせ、6~8個丸く形を整え、中央をくぼませる。
② 熱湯でゆで、浮き上がってきたら冷水に落とす。
③ 器に水気を切った①と甘味あっさりみつ豆と大納言ゆであずきを盛り付ける。
今泉マユ子さんの一口コメント
『災害時すぐ動けるように、この季節は特に、こまめに気象予報を確認するようにしましょう』
河川や下水道、用水路などでは、短時間に強い雨が降ったり、上流で雨が降った場合、自分のいる場所で雨が降っていなくても一気に水位が上昇し、危険な状態になる場合があります。
水圧の強さは想像以上で、地下街にいて水が流れ込んだ時、水圧でドアが開かなくなり、脱出できなくなるかもしれません。早めの避難、早めに行動が大事です。
今日紹介した商品はこちら



2025.10.29
【第242回:10月29日】「メール、メッセージ紹介」
今回は、リスナーの皆様からこのコーナーに届いたお便りを紹介。 1通目は、「練習も兼ねてお米をビニール袋に入れて、お鍋にお湯ポチャしてごはんを炊いてみました」という方から...

2025.10.22
【第241回:10月22日】「ぶし若丸チーズおにぎらず」
今回は、先週もスタジオで試食した『ぶし若丸』を使ったレシピを紹介。今泉マユ子先生が参加した防災イベントに参加した際のお話もお届け。 材料(1人分) ご飯 ...

2025.10.15
【第240回:10月15日】「『「ぶし若丸ふりかけ」と「のり弁慶ふりかけ」』の紹介」
今回は、スタジオで「ぶし若丸ふりかけ」と「のり弁慶ふりかけ」を試食。かつお本来の旨みが感じられる「味かつお」がたっぷり入った、食べ応え抜群のふりかけです。のり弁慶とぶし若...

2025.10.08
【第239回:10月8日】「メール、メッセージ紹介」
今回は、リスナーの皆様からこのコーナーに届いたお便りを紹介。 1通目は、9月24日の放送から聴き始めたというリスナーさんから。この時は「カレーシーチキンパスタ」を紹介し...

2025.10.01
【第238回:10月1日】「スパイシーミートソースペンネ」
今回は、8月に発売されたばかりの新商品『パパッとレンジ スパイシーミートソース』と『Home Cooking 食塩不使用マッシュルーム』を使った一品を紹介。 材料...