今週は、先週試食もした”パパッとレンジ むしパンミックス”を使ってのおやつパンの作り方をご紹介。後半には、災害時に必要不可欠なモバイルバッテリーのお話も。
材料(1〜2人分)
はごろもフーズ パパッとレンジ むしパンミックス プレーンタイプ 1袋
水 70ml
バナナ 1本(約80〜100g)
ミルクココアパウダー(砂糖入り) 大さじ3~4(30g)
つくりかた
① むしパンミックスの袋を開けて、水とミルクココアパウダーを入れて、スプーンでだまがなくなるまでよく混ぜる。
② バナナは、フォークの背で潰すか輪切りにして、①に入れる。
③ 空気を抜かないでチャックを閉じて、袋を立てた状態で電子レンジ(500W)で3分加熱する。(600Wで2分30秒)
④ 袋の左右の「★もつ」マークを持ち、電子レンジから取り出しチャックを開き、粗熱をとってから逆さにして袋をふってお皿に取り出す。
※ 底に粉がたまりやすいので、しっかり混ぜるのがコツ
※ 袋が電子レンジ庫内の天井に触れる場合は使用できません。
今泉マユ子さんの一口コメント
『家でも外出先でも、スマホのお供にモバイルバッテリーを!』
出先で災害に巻き込まれた時だけでなく、家にいて停電したときもモバイルバッテリーは必需品です。スマホの充電が切れると明かりもなく、連絡先を見る事もできなくなります。
リスク分散のために、色々なタイプのモバイルバッテリーを持っておくのもお勧めします。
このレシピに使用した商品
2025.04.30
【第216回:4月30日】「メール、メッセージ紹介」
今回は、リスナーの皆様からこのコーナーに届いたお便りを紹介しました。 1通目は「新商品のベジパッソは、野菜不足の私にぴったりな商品!シーチキンストッカー...
2025.04.23
【第215回:4月23日】「シーチキンレモンソースサラダライス」
今回は、パスタソースを使ってできる冷製おかずを紹介。新生活を始めたかたも必聴の防災の話もお届け。 材料(2人分) パパッとレンジ シーチキンレモンソース 1袋 (...
2025.04.16
【第214回:4月16日】「『ベジパッソ』の紹介」
今回は、スタジオでパスタソース『ベジパッソ』を紹介。 これがあれば、2025年2月に販売された商品で袋の中に野菜(100g)を入れて、電子レンジで加熱するだけで、具だく...
2025.04.09
【第213回:4月9日】「メール、メッセージ紹介」
今回は、リスナーの皆様からこのコーナーに届いたお便りを紹介しました。 1通目は、#207の回の話題を受けて「シーチキン缶でシチュー作るのいいなと思いまし...
2025.04.02
【第212回:4月2日】「ししとうとオイルサーディンの塩昆布炒め」
今回は、オーイルサーディンを使ったおかずになるレシピを紹介。新年度の生活がスタートし、ひとり暮らしを始めた方に向けた防災の話も。 材料(2人分) はごろも&キング...