はごろもフーズ presents 備えレシピショー

2022.09.21

【第85回:9月21日】「焼きチーズミートドリア」

今週は、先週に続きパパッとライスを使った一品をご紹介。

お米に関する興味深いアンケート結果についての話も。

材料(1人分

はごろもフーズパパッとライス こしひかり 2パック(200g)

はごろもフーズCarboff 低糖質ミートソース 1箱(120g)

バター 10g

卵 1個

ピザ用チーズ 10g

お好みで黒こしょう 適宜


つくりかた

① 鍋にCarboff 低糖質ミートソース、電子レンジで温めたパパッとライス、バターを入れて弱火でおたまで混ぜながら2分温める。

② グラタン皿にうつして、真ん中にくぼみを作り、そこに卵を割り入れる。

③ 卵のまわりにピザ用チーズをのせて、トースタ-で3分焼く。お好みで黒こしょうをかけて完成。


今泉マユ子さんの一口コメント

そのまま食べてよしアレンジしてもよし。パックごはんの可能性は無限大です!

お米の安定供給事業などに取り組む、米穀機構(べいこくきこう)というが行ったアンケート調査によると、パックご飯を購入する理由は、

1位は「ご飯をすぐに食べることができるから」

2位は「長期保存できるから」

3位は「防災のため」

とのこと。高齢になると、ご飯を炊くのが億劫になることがあるそうです。過ぎてしまいましたが、パックご飯を敬老の日の贈り物に、贈ってはいかがでしょうか?


このレシピに使用した商品

 

はごろもフーズ パパッとライス こしひかり

 

はごろもフーズ 低糖質ミートソース CarbOFF

最新コーナーブログ
  • はごろも
パーソナリティ
  • 今泉マユ子
    今泉マユ子
    今泉マユ子

    今泉マユ子

    1969年 徳島市生まれ 血液型:A型RH-
    小学生の時ガールスカウト所属。 鎌倉で育ち現在横浜在住。1男1女の母

    管理栄養士として大手企業社員食堂、病院、保育園に長年勤務。
    (1999年~2002年 中国南京駐在)
    食育、災害食に力を注ぎ、2014年に管理栄養士の会社を起業。

    レシピ開発、商品開発に携わるほか、防災食アドバイザーとして資格をいかし、全国各地で講演、講座を行う。
    東京消防庁総監より感謝状を授与。
    レトルトの女王、缶詰の達人とも呼ばれ、テレビ、ラジオ、新聞、雑誌などで活躍中。著書多数。
    日経新聞夕刊「時短家事」、「栄養と料理」他、連載多数。

    公式HP:https://office-rm.com/