今週は、先週に続きパパッとライスを使った一品をご紹介。
お米に関する興味深いアンケート結果についての話も。

材料(1人分)
はごろもフーズパパッとライス こしひかり 2パック(200g)
はごろもフーズCarboff 低糖質ミートソース 1箱(120g)
バター 10g
卵 1個
ピザ用チーズ 10g
お好みで黒こしょう 適宜
つくりかた
① 鍋にCarboff 低糖質ミートソース、電子レンジで温めたパパッとライス、バターを入れて弱火でおたまで混ぜながら2分温める。
② グラタン皿にうつして、真ん中にくぼみを作り、そこに卵を割り入れる。
③ 卵のまわりにピザ用チーズをのせて、トースタ-で3分焼く。お好みで黒こしょうをかけて完成。
今泉マユ子さんの一口コメント
『そのまま食べてよしアレンジしてもよし。パックごはんの可能性は無限大です!』
お米の安定供給事業などに取り組む、米穀機構(べいこくきこう)というが行ったアンケート調査によると、パックご飯を購入する理由は、
1位は「ご飯をすぐに食べることができるから」
2位は「長期保存できるから」
3位は「防災のため」
とのこと。高齢になると、ご飯を炊くのが億劫になることがあるそうです。過ぎてしまいましたが、パックご飯を敬老の日の贈り物に、贈ってはいかがでしょうか?
このレシピに使用した商品



2025.11.05
【第243回:11月5日】「やんわか炭火焼鳥としし唐の旨塩炒め」
今回は、7月の放送で使用した『やんわか炭火焼鳥 たれ味』と同じ焼鳥で、別の味の旨塩味を使ったレシピを紹介。また11月は3回シリーズで“救急搬送に備えるためのポイント”をお...

2025.10.29
【第242回:10月29日】「メール、メッセージ紹介」
今回は、リスナーの皆様からこのコーナーに届いたお便りを紹介。 1通目は、「練習も兼ねてお米をビニール袋に入れて、お鍋にお湯ポチャしてごはんを炊いてみました」という方から...

2025.10.22
【第241回:10月22日】「ぶし若丸チーズおにぎらず」
今回は、先週もスタジオで試食した『ぶし若丸』を使ったレシピを紹介。今泉マユ子先生が参加した防災イベントに参加した際のお話もお届け。 材料(1人分) ご飯 ...

2025.10.15
【第240回:10月15日】「『「ぶし若丸ふりかけ」と「のり弁慶ふりかけ」』の紹介」
今回は、スタジオで「ぶし若丸ふりかけ」と「のり弁慶ふりかけ」を試食。かつお本来の旨みが感じられる「味かつお」がたっぷり入った、食べ応え抜群のふりかけです。のり弁慶とぶし若...

2025.10.08
【第239回:10月8日】「メール、メッセージ紹介」
今回は、リスナーの皆様からこのコーナーに届いたお便りを紹介。 1通目は、9月24日の放送から聴き始めたというリスナーさんから。この時は「カレーシーチキンパスタ」を紹介し...