今回は、リスナーさんからこのコーナーに届いたメッセージを何通か読ませていただきました。
まず「夏になるとスパイシーな食べ物が食べたくなります。スパイスの効いたレシピを教えていただいたいです」という質問メールを紹介。今泉さんから「シーチキンやシャキッとコーン、さばで健康シリーズやCarboff低糖質ミートソースを食べるときに、いろんなスパイスをかけてるのをお勧めします。」とお答えいただきました。今泉さんのおすすめはクミン、チリパウダー、オールスパイス、ガラムマサラ、ブラックペッパー、花椒(ホアジャオ)山椒とのこと。
続けて「なつさんがイチジクジャムを作ったのを真似してジャムを作ってみたいのですが、ジャムが余ったときのためにアレンジレシピが知りたい」というメールには「お酢を入れてドレッシングにすると美味しく、生野菜、温野菜にもあいますよ。」と新たなジャムの使いみちを紹介。カルパッチョやローストビーフ、おせちの田作りにも使えます。
他にも「台風シーズン到来で、ライフラインの復旧までにかかる時間に驚きました。缶詰や常温保存できる食材の保存方法で納得のいくものが見つからずにいたので、ストッカーボックスぜひ使いたいです。」と感想の声も届きました。はごろもシーチキンストッカーギフトは、敬老の日の贈り物にもオススメです。
最後に「もしもに備えてミニノートにレシピを記入して防災グッズと一緒にリュックに入れてます」というメールを読ませていただきました。こちらのブログに過去紹介したレシピが全部掲載されてますので、ぜひ皆様ご活用ください。
次回からは、またレシピをご紹介いたします。

2025.11.05
【第243回:11月5日】「やんわか炭火焼鳥としし唐の旨塩炒め」
今回は、7月の放送で使用した『やんわか炭火焼鳥 たれ味』と同じ焼鳥で、別の味の旨塩味を使ったレシピを紹介。また11月は3回シリーズで“救急搬送に備えるためのポイント”をお...

2025.10.29
【第242回:10月29日】「メール、メッセージ紹介」
今回は、リスナーの皆様からこのコーナーに届いたお便りを紹介。 1通目は、「練習も兼ねてお米をビニール袋に入れて、お鍋にお湯ポチャしてごはんを炊いてみました」という方から...

2025.10.22
【第241回:10月22日】「ぶし若丸チーズおにぎらず」
今回は、先週もスタジオで試食した『ぶし若丸』を使ったレシピを紹介。今泉マユ子先生が参加した防災イベントに参加した際のお話もお届け。 材料(1人分) ご飯 ...

2025.10.15
【第240回:10月15日】「『「ぶし若丸ふりかけ」と「のり弁慶ふりかけ」』の紹介」
今回は、スタジオで「ぶし若丸ふりかけ」と「のり弁慶ふりかけ」を試食。かつお本来の旨みが感じられる「味かつお」がたっぷり入った、食べ応え抜群のふりかけです。のり弁慶とぶし若...

2025.10.08
【第239回:10月8日】「メール、メッセージ紹介」
今回は、リスナーの皆様からこのコーナーに届いたお便りを紹介。 1通目は、9月24日の放送から聴き始めたというリスナーさんから。この時は「カレーシーチキンパスタ」を紹介し...