今回は、火や水を使わず簡単にできるローリングストックレシピをご紹介。
前回のブログでは、 「1人1日3リットル、1週間分飲料水の備蓄が推奨されており、さらに生活用水が必要」ということを書きました。
今回は災害時、給水拠点や給水車から水をもらいに行くときの給水容器についてご紹介させていただきます。
※空のペットボトルはNG(給水車の蛇口とペットボトルの飲み口の大きさが同じでうまく入らなくて時間がかかります)
給水容器の条件
①口が大きく、水が入れやすい。
②密栓できて、運びやすい。
背負うタイプ·リュックに入れる·カートで運ぶ·キャスター付きなど
③コック(水をひねり出したり、止めたりする簡易レバー)や蛇口が付いており、自立式で水を使いやすい。
④水が空気に触れず、洗えて、清潔に保てる。
材料(2人分)
はごろも煮 1缶(70g)
しっとりひじき(ドライパック) 1缶(110g)
かいわれ大根(根元を切り落とし半分に切る) 50g
マヨネーズ 大さじ1
ポン酢 小さじ1
揚げ玉(天かす) 10g
つくりかた
① 材料を全て混ぜ合わせる。
今泉マユ子さんの一口コメント
『災害から身を守る方法は、事前の準備と知識です!』
給水容器はソフトタイプ、ハードタイプがあり、全て一長一短があります。
それぞれの特徴を知り、置き場所や自分の好みを考えて備えてください。
このレシピに使用した商品
2025.04.30
【第216回:4月30日】「メール、メッセージ紹介」
今回は、リスナーの皆様からこのコーナーに届いたお便りを紹介しました。 1通目は「新商品のベジパッソは、野菜不足の私にぴったりな商品!シーチキンストッカー...
2025.04.23
【第215回:4月23日】「シーチキンレモンソースサラダライス」
今回は、パスタソースを使ってできる冷製おかずを紹介。新生活を始めたかたも必聴の防災の話もお届け。 材料(2人分) パパッとレンジ シーチキンレモンソース 1袋 (...
2025.04.16
【第214回:4月16日】「『ベジパッソ』の紹介」
今回は、スタジオでパスタソース『ベジパッソ』を紹介。 これがあれば、2025年2月に販売された商品で袋の中に野菜(100g)を入れて、電子レンジで加熱するだけで、具だく...
2025.04.09
【第213回:4月9日】「メール、メッセージ紹介」
今回は、リスナーの皆様からこのコーナーに届いたお便りを紹介しました。 1通目は、#207の回の話題を受けて「シーチキン缶でシチュー作るのいいなと思いまし...
2025.04.02
【第212回:4月2日】「ししとうとオイルサーディンの塩昆布炒め」
今回は、オーイルサーディンを使ったおかずになるレシピを紹介。新年度の生活がスタートし、ひとり暮らしを始めた方に向けた防災の話も。 材料(2人分) はごろも&キング...