賀正。
戦争がなくならないとめでたくもないのだが あけましておめでとう。私の身体にも74回目の正月がやって来た。今回は新年のあいさつだけチラリと。短く。今年も「大衆芸能愛好者関東一」として楽しいネタ、情報、生きた資料を提供していきますので読んでたら周りにも吹聴してください。
「ビバリー」の方は このメンバー、この一座で2023年もひとつよろしく。34年目に入る怪物番組に、ほっといたら育ちました。私が40歳でスタートして74歳。あと何年できるのか?
「週刊文春」の1月5日・12日新年特大号では「文春ラジオ!」と題して私が5ページも ひたすらラジオのことを語っております。この5頁さえ読めば戦後のラジオ史がすべて分るか、混乱します。
多分1月16日(月)にUPするこのブログと「週刊ポスト」とラジオで突然 嬉しくなるよな お知らせがあります。きっとスポーツ紙(一紙)でもスクープが載ることでしょう。首と手首と足首を暖かくして待て。
たしか“コラアゲンはいごうまん”の言葉。「経験にまさる教養はなし」まったくその通り。人とかかわらず経験も少ない奴に芸能は無理。芸能とは人が人を選ぶ職業なのである。私がひたすら深くかかわった芸能・放送文化のあれやこれやを自分でここでアーカイブ化していきます。資料的価値もあるのかないのか分りませんが私だけの大衆芸能だけを記していきます。「あのブログ、本にしましょうよ」やら「形に残していった方が・・・」なんて声も多々ありますが もう少しキッチリまとまって書けたら・・・何しろ21年8月 この連載が始まる時 我らのP石田デンキのひと言「半年も書いてもらったら出版化しましょうイッヒヒ」の声を信じて書いてきたのに以後なにひとつ言ってきません。乙女のように1年半も黙って書きながら待っていた私の気持をどうするのでしょう。もう少し黙々と書きつづけるつもりです。今年もよろしく。
2023年 正月
高田文夫
2025.08.28
第139回『高田文庫』
坂本九のCDが3枚入ったアルバム「坂本九」が出た。あれから40年の夏だった。 粋な人で落語ができる私を可愛がってくれた。 こういう人とのふれあいが 芸能人生にとっ...
2025.08.25
第138回『太田光漬け』
このどうしょうもない暑さの中「走・攻・守」そろった77才としては ほぼ毎日「太田光漬け」である。 孫から言われた「お爺ちゃんって77なの?普通 人間って70越すと死ぬん...
2025.08.14
第137回『まだまだ月刊Takada2』
あっどーも。「“走攻守”揃ったキジュです」と言ったらオイルショックなジョニ男が「紹興酒が揃ったキジって何ですか」だと。(「帰ってきたジョニ男くんと文夫クン」より) カミ...
2025.08.04
第136回『いよいよオール日芸寄席IN金沢』
残酷すぎる暑さの中、出版業界のこの夏の話題は「月刊Takada2」と「爆弾犯の娘」の二点にしぼられたらしい。本当か。 “爆弾”問題の太田も田中も深夜 熱く語っていた。 ...
2025.07.21
第135回『月間Takada もう一冊!高田文夫』
ジャーン! 急告! 突然ではありますが 昨年6月刊行した「月間Takada」の「その2」が完成し発売なのです。 「月刊Takadaその2 もう一冊!高田文夫」が7月...