望月智之 イノベーターズ・クロス

  • TOP
  • ブログ一覧
  • #42 洋服を「情報」(トレンド)として消費しない 「株式会社オ...
2021.03.15

#42 洋服を「情報」(トレンド)として消費しない 「株式会社オールユアーズ」代表取締役 木村昌史さんをお迎えしました! 

毎週金曜日の21時20分からお送りしています「望月智之 イノベーターズ・クロス」

パーソナリティは、株式会社いつも 取締役副社長の望月智之とホリプロアナウンス部の高橋茉奈です!

様々な分野で活躍するプロフェッショナルな方々「イノベーター(革新者)」をゲストにお迎えして、実業家でプロのマーケターでもある望月が、「その分野の未来に向けたお話」を伺う番組です!

イノベーターズ クロス

イノベーターゲストは前回に引き続き「株式会社オールユアーズ」代表取締役 木村昌史さんです!

1982年 群馬県のお生まれ。
大学在学中より、大手アパレル小売店で勤務。そのまま社員となり、店長やバイヤー、商品企画などの業務に携わります。
その後、大手アパレル卸企業に勤務した後、2015年にアパレルブランド「オールユアーズ」を設立。
2020年より、「Switch Standard project」を開始。
小さな変化がつくる可能性を、常に模索されています。

クラウドファンディングの魅力

高橋:今週も木村さんにビジネスのお話を伺います。

望月:前回、国内最高額の支援を得たクラウドファンディングの話を伺いましたが、クラウドファンディングに対してどのような可能性を感じていますか?

木村:特定の誰か、有名な人が発言したから実現されるのではなく、たくさんの方が必要としているから実現できるという点が良いですよね。私は、「購買は投票」という話をお客様によくします。自分のお金の使い方で応援ができる形は、クラウドファンディングの魅力的なところです。

望月:コロナ禍で「応援消費」と耳にするようになりました。飲食店や農家を助けるという意味合いで使われることが多いですが、木村さんの事業の場合は、困っている事象に対する解決を一緒に作り上げていくイメージですね。

高橋:応援する側である消費者、応援される側である企業の双方にとって良い面があるわけですね。

洋服を「情報」(トレンド)として消費しない

望月:洋服を「情報」として消費しない、と木村さんが発言していましたが、お話をお聞かせいただけますか。

木村:洋服を作っていて不思議に思うことがありました。商品として壊れたり悪い状態になっていないのに、次のシーズンには着なくなるのが洋服です。

そういった意味合いで、服を消費しているのではなくて、情報(トレンド)を消費しているのではないかと考えました。情報が終わると着られなくなる服って、商品として可哀想だなと思い、長く着ていただくためにはどうしたら良いのかを考えています。

望月:トレンドに関係なく着ることができる、自分に似合うものを見つけたいとは思っているのですが、確かにこの点が確立されているブランドは少ない印象です。

より多くの人に着心地の良さを届けたい

望月:株式会社オールユアーズは今後どのような成長を目指していますか。現在取り組んでいることはありますか?

木村:着心地のよさを追求した弊社の商品をより多くの人に届けようと考えています。そのために、サイズ展開を増やしていくという施策が1つです。あとは身体が不自由な方でも着ることができる洋服を作りたいです。例えば、片手でも穿けるパンツなど。こういった商品は健常者にとっても便利な洋服となりえるのではないでしょうか。誰もが着心地の良さを体感していただける状態を作ろうと懸命に日々考えています。

望月:商品開発にあたり、消費者のご意見を聞くのでしょうか。

木村:そうですね。様々な方にご意見をいただき商品を制作しています。実際の声を聞いてみないと自分達だけでは分からない、気づかないことがたくさんあります。今後も一緒に商品を作っていただける方が増えたら良いですね。

番組へのメッセージやご質問をお待ちしています!

番組をお聴きのイノベーターの皆さまからのメッセージやご質問をお待ちしています。望月さんへビジネスの質問もOKです!

 メールアドレス:  mochi@1242.com 

この日の放送は、期間限定でradikoタイムフリーサービスで聴くことができます。

<3月19日(金)までの期間限定!radikoタイムフリーで聴く>

番組名:「望月智之 イノベーターズ・クロス」

放送日時:2021年3月12日(金)21時20分~21時40分

パーソナリティ:望月智之、高橋茉奈

 

 

最新番組ブログ
    パーソナリティ
    • 望月智之
      望月智之
      望月智之

      望月智之

      株式会社いつも 取締役副社長
      東証1部の経営コンサルティング会社を経て、株式会社いつも を共同創業。
      同社は中小・大手メーカーに向けてのECの総合支援企業として、数多くの企業に戦略とマーケティング支援を提供している。自らはデジタル先進国である米国・中国を定期的に訪れ、最前線の情報を収集。
      デジタル消費の専門家として、消費財・ファッション・食品・化粧品のライフスタイル領域を中心に、ブランド企業に対するデジタルシフトやEコマース戦略などのコンサルティングを手掛ける。
      2019年に『2025年、人は「買い物」をしなくなる』、2021年に『買い物ゼロ秒時代の未来地図』を上梓。

    アシスタント
    • 高橋茉奈
      高橋茉奈
      高橋茉奈

      高橋茉奈

      生年月日:1992年12月4日
      出身校:法政大学経営学部市場経営学科卒業
      所属:ホリプロ アナウンス室(アナウンサーズ・ルーム)
      趣味:フェレット育成、坂道アイドル研究、温泉巡り、ギター
      資格:温泉観光士