育毛専門メーカー・株式会社ルチア代表取締役の東田雪子さんが登場。
育毛専門メーカーを起業したきっかけや、お客様への思い、
さらに薄毛の原因や髪の毛のケアについて伺いました。
株式会社ルチア YouTube コチラ
instagram コチラ
著書『日本人 手間とお金をかけてハゲになる』(ルチア) コチラ
育毛専門メーカーを起業したきっかけ
エステティシャンを経験し、株式会社ルチアを設立。
自分は化粧水もつけたことがなく、結婚し、子供を産み。
あるとき、自分を見ると顔中シミだらけだった。
そのときは何も知識がなく、
エステティックサロンにいったがシミは消えなかった。
だったら自分で消そうとエステティシャンになった。
そして、ある時、パッと自分の髪の毛を上げたら白髪が群生していた。
これをなくしたいと、ヘアケアを始めた。
猛勉強して、いろいろなお医者さんにも聞いてまわったが
簡単なことですぐ答えがでた。
こんな簡単なことなのに・・・と思った。
商品開発もそんなに大変ではなかった。
エステティシャンをやるようになって、
髪と肌の主成分が一緒という知識はあった。
エステの現場でお客様のために自分で調合して化粧水を作っていた。
余ったものを髪の毛の根元にすり込んだら、きれいになっていった。
原料、成分は2000種類ある。その中からインスピレーションで選び、
自分の顔でテストしていった。
めちゃくちゃだったけど、楽しかった。
ヘアケア方法
産毛で生えてきた髪の毛がきちんと育つ環境を守っること。
毎日のお手入れが大切。
シャンプーでは毎日出る頭皮の垢を洗い流す。
すると、頭皮がいつも清潔で健やかになり、
髪の毛がきちんと育つ。
シャンプーは30秒でいい。
頭皮は顔の延長。肌にも良い成分で作られた
シャンプーが絶対条件。
原液のまま頭皮のところどころにつけて
5本の指の腹で大きく洗えば頭皮の表面の垢がおちる。
表面の角質は毎日落ちるのでシャンプーは毎日がよい。
さらにコンディショナーで保護膜を作ってあげれば、
皮脂が自分は働かなくていいということになる。
シャンプーとコンディショナーを正しく使うこと。
お金をかけなくても大丈夫ということで
著書『日本人 手間とお金をかけてハゲになる』(ルチア)を書いた。
髪が育つ条件は酸素と栄養素。
これは血管と頭皮から賄われる。
薄毛の原因は、毛細血管か肌にトラブルがあるから。
そのトラブルを取り除いてあげることが重要。
髪の毛のメカニズムと薄毛の4大原因
髪の毛は汗と大小便で外に出し切れなかった体の老廃物を
体の外に出す役割をもっているので、絶えずつくられる。
下からどんどんつくられるので髪は伸びてくる。
そして、保温とクッションの役割をして大切な脳を守る。
だから髪は伸びるが、長くなりすぎると歩けなくなるので
抜けることになっている。抜けると次の髪が生えてくる。
本来髪の毛は減ることはない。
生えてこないのは、垢がたまりすぎてしまい、
髪の毛が出てこられなくなっているから。
薄毛の4大原因は
①頭皮の汚れ ②頭皮の肌荒れ ③血行障害 ④頭皮化の老廃物
「頭皮の肌荒れ」は洗い方の間違い。爪をたててごしごし洗う、
強い洗剤で洗う、長い時間洗うなどで、頭皮が荒れる。
「血行障害」はストレスで起こる。
血管に神経が絡まっていてストレスを受けると血管がしまる。
それで髪の毛に栄養がいかなくなる。
「頭皮化の老廃物」頭皮の下に老廃物がたまると、抜け毛が起こる。
ルチアの企業理念
株式会社ルチアの企業理念は
『お客様に、髪に悩まない人生を送っていただくこと』
どうして髪が生えてくるのか、どうして伸びるのか、
どうして抜けるのかというメカニズムを
キチンとわかっていただき、どうしたら髪がぬけなくていいのか
ということで、正しいシャンプー方法。
頭皮がかゆくなる原因の1つは汚れ。
もう一つは乾燥や肌荒れ。
もう一つは、頭皮の下の老廃物が多くなりすぎること。
フケは漢字で書くと「雲脂」。雲のように重なっている。
毎日生まれる垢が落としきれないと重なっていく。
それが大きなフケでこれは汚れ。
細かいフケは乾燥と肌荒れで表皮が落ちてしまったもの。
正しいシャンプーをすれば解消する。
シャンプーは頭皮を洗うので、シャンプーの量は500円玉くらい。
自分は、スキンケア商品を出す前は、
ルチアのシャンプーで顔を洗っていて、
育毛エッセンスが化粧水の代わりだった。
乾燥の季節は頭皮トリートメントをつけるくらいだった。
そのくらい肌にいいものを使っている。
育毛からスキンケアの分野に進出したが、これはお客様からの要望。
まつ毛と眉毛の美容液をだしていて、それを使用していたお客様から
目の周りのしわに効果があったので化粧品を出してほしい
という声をもらったことからスキンケア事業を始めた。
お客様からの声
「人生救われた」と言ってくださるお客様が多い。
おしゃれが楽しくなった、人に会うのが楽しくなった
という声をいただく。
どのくらいで効果がでるかは、
体の中にたまっている老廃物の量による。
自身の新陳代謝だけで老廃物を取り出そうとすると
何年もかかる。
ルチアではその対応のため頭皮のデトックスを行っている。
びっくりするような老廃物が頭皮からでてくる。
最近は様々な色のものがでてくる。
茶色や黒、ツブツブや、ネトネトなどでてくる。
本来は髪の毛に含まれてでてくるはずが、多すぎて出せなくなり
抜け毛の原因になっている。
髪の悩みは人生を左右するほど深刻。
髪に悩まないで。人生もったいない。
2025.08.15
8月25日(月)からは、映画『国宝』の監督、李相日さんが登場。
8月25日(月)からは、 映画監督の李相日さんが登場。 李監督が手掛けた大ヒット公開中の映画『国宝』について、 撮影時のエピソード、監督がシーンや作品に込めた思いな...
2025.08.08
8月18日(月)からは、株式会社ルチア社長の東田充代さんが登場。
8月18日(月)からは、 株式会社ルチア社長の東田充代さんが登場。 株式会社ルチアは創業35年の育毛専門メーカー。 現在は、スキンケア商品の製造販売も手掛けており。...
2025.08.01
空手家でモデルの植草歩さんが向き合う空手の未来。
空手家でモデルの植草歩さんが登場。 通算4度の年間世界王者、全日本選手権4連覇、東京五輪出場。 という輝かしい戦績を残し、現役を引退。 現在は日体大柏高校空手部監督...
2025.07.25
ソーメン二郎さんが教える、そうめんを美味しく茹でる方法!
そうめん研究家のソーメン二郎さんが登場。 そうめん研究家の活動やそうめんの歴史について さらに、そうめんを家庭で美味しく食べる方法や ソーメン二郎さんオススメのそう...
2025.07.18
おてつたび の永岡里菜さんに聞く、人手不足解消、旅を楽しむ、地域の魅力を伝える
株式会社 おてつたび 代表取締役CEOの永岡里菜さんが登場。 「お手伝い」と「旅」を組み合わせた人材マッチングサービス「おてつたび」について、 どのようなサービスなの...