【スタッフMの番組報告】
前回に引き続き、NPO法人Piece of Syria 代表理事の中野貴行さんをゲストにお迎えしましたが、4月に視察したばかりのシリアのお話は、とても聞きごたえがありました…。復興、ということのその先に何を求めるか、考えさせられました。
左:NPO法人Piece of Syria 代表理事の中野貴行さん
中野さんのこの弾ける笑顔に、多くのシリアの子ども達も魅了されているでしょうね・・・!
この人といれば明るくなれる!そんな人としての大きさを感じました。
中野さんの言葉で今回とても印象的だったのは、「平和とは誰が悪い、あいつさえいなければを追求していくだけではなく、「どんな未来を一緒につくりたいか、の先にあるもの」という言葉。
たくさんの代償を負ったシリアの人々ですが、家族を愛する気持ちが誰よりも強い国民性から、どんな状況でも前を向いて必死に立ち上がっていることがよくわかりました。
まだまだ先行きは不透明な状況ですが、かつての観光大国・シリアに、日本からも多くの観光客が訪れて、
再びシリアの人々に温かで穏やかな暮らしが戻ることを、切に願う、そんな時間でした。
NPO法人Piece of Syriaの活動に少しでも協力したい、という方はHPをご覧ください!
NPO法人Piece of Syria HP
次回の放送もお楽しみに!
2025.07.14
7月14日のゲストは、前回に引き続きNPO法人無戸籍の人を支援する会代表 市川真由美さんでした
【スタッフMの番組報告】 前回からの引き続きのゲスト、NPO法人無戸籍の人を支援する会代表の市川真由美さん。 前回の放送でも、日頃は奈良県でイベント会社をご主人と営み...
2025.07.07
7月7日のゲストは、NPO法人無戸籍の人を支援する会代表の市川真由美さんでした
【スタッフMの番組報告】 最近はすっかり、顔写真付きのマイナンバーカードも普及し、マイナ保険証、はたまたマイナ免許証など紐づくもの もどんどん増えて、世の中が目まぐる...
2025.06.30
6月30日のゲストは、前回に引き続き、NGOモヨ・チルドレン・センター代表 佐藤南帆(なみほ)さんでした
【スタッフMの番組報告】 前回から引き続きのゲスト、NGOモヨ・チルドレン・センター代表の佐藤南帆さん。 今回は、日本に一時帰国中の所を、近況報告を兼ねて、収録にお越...
2025.06.23
6月23日のゲストは、NGOモヨ・チルドレン・センター代表 佐藤南帆(なみほ)さんでした
【スタッフMの番組報告】 気づけば、2025年も半分経過してしまっています…。いやーなんでしょうか、本当にただただ一言。 「早すぎる時の流れ」(笑)。個人的には人生1...
2025.06.16
6月16日のゲストは、MIKAWAYA21株式会社代表取締役社長 青木慶哉(よしや)さんでした
【スタッフMの番組報告】 人生100年時代という言葉も、もうすっかりこの日本で定着してきましたね…。ですが、昨今の物価高、令和の米騒動、年金問題など健康寿命が延びる一方...