2015年10月27日

普天間移設、政府の本気

 今週はアタマから、普天間飛行場の移設について様々な動きがありました。仕掛けたのは、東京の政府側。なかんずく、総理官邸です。

 まず、普天間飛行場の移設先、名護市辺野古周辺の辺野古・豊原・久志の3区と政府の懇談会が月曜の夕方に開かれました。

『久辺3区に直接振興費 政府、辺野古推進で来月にも』(10月27日 琉球新報)
<米軍普天間飛行場の移設先の名護市辺野古周辺の辺野古、豊原、久志の3区(久辺3区)と政府の懇談会が26日夕、首相官邸で開かれ、政府側は久辺3区区長らに対して、本年度の予算から直接振興費を交付する方針を伝えた。>

 沖縄の振興に関する国からの交付金は通常、県や市町村に交付されるものですが、今回は異例なことに、辺野古周辺の3区に直接交付されます。というのも、地図で見ると良く分かるのですが、名護市というのは東西に非常に広く、基地の移設で直接影響を受ける久辺3区は東側の海沿いにあります。一方、名護市の中心部は山を越えた西側。こちらの方が人口が多く、交付金を使ってインフラを整備するニーズが大きいんですね。

 以前、辺野古に住んでいる方々を一軒一軒回って取材したことがあるんですが、せっかくの交付金が名護市中心部のインフラ整備に偏っていると不満を漏らす方もいらっしゃいました。当時、辺野古商工会の会長をなさっていた飯田昭弘さんは、
<インフラ整備に関していえば、どうしても人口の多いところが得をします。予算が落ちる名護市街には立派な公民館やコミュニティーセンターができるのに、辺野古はなぜ......という思いがあります。>
(7月13日 ポリタス)http://goo.gl/1I1iCl
と話してくれました。
移設に反対の沖縄のメディアも本土のメディアも、
「前代未聞の異例のこと。まさにアメとムチ。金で県民の心を踏みにじるのか!」
というように批判しますが、ある意味この直接交付金は地元の要望に応えたものでもあるんですね。

 さて、こうしてまず地元辺野古の要望に応えたあと、翌日には沖縄県・翁長知事に対しては強烈なカウンターパンチを繰り出しました。

『辺野古埋め立て、代執行へ=沖縄知事決定の効力停止-移設作業、近く再開・政府』
(10月27日 時事通信)http://goo.gl/eNmgAX
<政府は27日午前の閣議で、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古移設に関し、翁長雄志知事による辺野古の埋め立て承認取り消しは違法だとして、地方自治法に基づき、国が知事に代わって埋め立てを承認する「代執行」の手続きに着手することを了解した。>

 このニュース、実は2段階あります。
 まず時系列で整理すると、仲井間前知事が承認した埋め立てを翁長現知事が取り消しました。当事者である防衛省沖縄防衛局はこの取消について10月14日、審査請求と執行停止の申し立てを行いました。で、この件について、今日、国土交通大臣は行政不服審査法に基づいて執行停止の決定を行ったわけです。いわば、「(翁長知事の)取り消しを差し止めた」ということで、これでまず埋め立て工事が出来るようになります。

 政府としてはこれだけでも当初の目的を達したわけですが、さらに閣議での口頭了解で、この翁長知事の承認取り消しが違法な処分であると確認。普天間の危険性の継続、アメリカとの信頼関係に悪影響など著しく公益を害すると断じた上で、所管大臣の国交大臣において、代執行等の手続きに着手することが政府の一致した方針として了解されました。

 地方自治法に基づく代執行は、245条の8に詳しい記述があります。
『地方自治法』http://goo.gl/XsFmp

 これによると、この件で政府側はまず翁長知事の承認取り消しを取り消すよう「勧告」することができ、これが期限までに行われなかった場合、同じように期限を定めて「指示」することができます。それでも取消の取消を行わなかった場合、高等裁判所に対し、訴えをもって、当該事項を行うべきことを命ずる旨の裁判を請求することができるのです。

 ここがポイントで、ある政界関係者は、
「行政不服審査法という土俵で戦っているうちは、政府は受け身だ。審査の裁決が出て埋め立てが出来るようになっても、県側が提訴して止めようとすることが出来る。つまり、県のペースだ。ところが、地方自治法の代執行はステップを踏んでいくと最終的には提訴することになる。司法の場で争うのは同じなんだけど、代執行なら国のペースで進めることが出来る。早く決着つけようと政府も腹を括ったわけさ」
と解説してくれました。ということは、もちろん、激しい批判が出るのは承知の上。さらに続けて、
「こんなことできるのは、もう臨時国会を開く気が全くないからだよ。国会開いたら、こんなに追及されるテーマはないからね」
 タイミングもばっちりだったわけですね。

 その上、大きな決定だったはずですが、この日の夕刊一面はこのニュースではありませんでした。

『米駆逐艦、人工島12カイリに 対中国「航行は自由」』(10月27日 朝日新聞)http://goo.gl/nvbTXL

 東京版では東京新聞を除く夕刊はすべてこのニュースが一面トップ。まさか、そこまで見越しての決定ではないと思いますが...。
書籍
プロフィール

飯田浩司(いいだ・こうじ)

1981年12月5日生まれ。
神奈川県横須賀市出身。O型。
2004年、横浜国立大学経営学部国際経営学科卒業。
現在、ニッポン放送アナウンサー。
ニュース番組のパーソナリティとして政治経済から国際問題まで取材活動を行い、ラジオでは「議論は戦わせるものではなく、深めるもの」をモットーに情報発信をしている。
趣味は野球観戦(阪神タイガースファン)、鉄道・飛行機鑑賞、競馬、読書。

■出演番組
≪現在≫
「飯田浩司のOK!COZY UP!」

≪過去≫
「ザ・ボイス そこまで言うか」
「辛坊治郎ズーム そこまで言うか」

■Twitter
「飯田浩司そこまで言うか!」

■会員制ファンクラブ(CAMPFIREファンクラブ)
「飯田浩司そこまで言うか!ONLINE」

最新の記事
アーカイブ

トップページ