2013年06月28日

私心なく、任務に就く

 先の大戦が終わり今年で68年。この戦いがどういうものであったのか、「日本には語り継がなければならない歴史がある」と上演されているミュージカルがあります。劇団四季「昭和の歴史三部作」
 5月はミュージカル「南十字星」が上演され、今月20日から来月13日までは、シベリア抑留をテーマとしたミュージカル「異国の丘」が上演されています。この作品は、名家に生まれながら戦後抑留され、やがて非業の死を遂げることになる若きプリンスの生涯を描いたミュージカルです。しかし、何度見ても私が最も心動かされるのは抑留された兵士たちが唄う『明日への祈り』という曲。以下に歌詞を引用します。

 

~ 苦しみの果てに儚く消えた 名も無き命 祈り続けた 愛する人の明日の幸せを
いつの日かよみがえる故郷の青い空 妻よ子よ父母よ燃ゆる思いよ ~

 

 まさに名も無き命、夫であり、父であり、息子であった方々が、「愛する人の明日の幸せ」を祈り続け、戦い、死んでいった。私心ではなく、祖国に残る同胞たちの明日のために。

 ところで、68年前の先輩方の尊い志は今も自衛隊員の中に脈々と受け継がれているんだと実感する出来事がありました。キャスター・辛坊次郎さんの一連の救出劇です。ヨットで太平洋横断に挑戦するも洋上で浸水、海上自衛隊に救助されたその様子を、ご自身の今日付けのメールマガジンで詳しく書いています。

 

『辛坊治郎メールマガジン 第123号(6月28日発行)』
http://magazine.livedoor.com/press/6520

 

 第1章が無料公開されているのでぜひお読みいただきたい。そこには、先輩方と同じく、私心なく、相手が誰であろうと淡々と確実に任務を遂行する防人の姿が記されています。

 さて、そんな防人たちの働きに値段をつけて批判をする人たちがいます。曰く、「税金の無駄遣いを指摘してきた辛坊次郎に、一体いくら税金を使ったんだ!1000万か?2000万か?金返せ!」
 私は、私心なく任務を遂行した彼ら防人の命を張った努力に、こうした言動は泥を塗るものに思えてなりません。では、彼らは辛坊次郎なら1000万なり2000万なりを払えそうだから助けたのか?そんなはずがありません。救うべき命に何の軽重もつけずに救う。これが救助に当たるもののプライドではないでしょうか?

 そして、百歩譲って一市民が納税者の立場でこうした発言をするのなら、まあ仕方ありません。自分が払った税金の使い道をきちんと監視するのも重要なことです。
 また、新聞や雑誌がそうした論を展開するのも、言論の自由が保障されている国ですから、文句をつける筋合もありません。読者が判断すればいいだけのことです。
 しかしながら、そうした世論の風を見た国会議員までが尻馬に乗るが如く動き出すのは、私は納得いきません。

 

『辛坊さんに批判相次ぐ=自民部会』(時事通信)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol&k=2013062500667

<「東日本大震災(の津波)で流し出された人を救出するなら納税者も納得すると思うが、本当に深謀遠慮に足りる計画があったのか」と無謀さを指摘。辛坊さんを部会に呼んで事情を聴くことも検討する考えを示した。>

 

 納税者が納得するか?という論点ですが、では、会期末に国会を何日も空転させた費用に関しては納税者は納得するんでしょうか?諸説ありますが、1日国会を開くと経費が1億円~3億円かかるそうです。それに、政権与党の国防部会なら、中・韓の動きや普天間問題、オスプレイ等々、他に話し合うべきことがたくさんあるはずです。

 先の大戦では、中央の軍人・官僚・政治家の得点稼ぎや責任逃れのための保身により、あの悲惨な結果を招いたと数多く指摘されています。この議論も私心による得点稼ぎだとしたら、あまり感心する話ではありません。

書籍
プロフィール

飯田浩司(いいだ・こうじ)

1981年12月5日生まれ。
神奈川県横須賀市出身。O型。
2004年、横浜国立大学経営学部国際経営学科卒業。
現在、ニッポン放送アナウンサー。
ニュース番組のパーソナリティとして政治経済から国際問題まで取材活動を行い、ラジオでは「議論は戦わせるものではなく、深めるもの」をモットーに情報発信をしている。
趣味は野球観戦(阪神タイガースファン)、鉄道・飛行機鑑賞、競馬、読書。

■出演番組
≪現在≫
「飯田浩司のOK!COZY UP!」

≪過去≫
「ザ・ボイス そこまで言うか」
「辛坊治郎ズーム そこまで言うか」

■Twitter
「飯田浩司そこまで言うか!」

■会員制ファンクラブ(CAMPFIREファンクラブ)
「飯田浩司そこまで言うか!ONLINE」

最新の記事
アーカイブ

トップページ