• 2018年08月18日

    Copenhagen🇩🇰*

    IMG_6778.JPG

    絵本のページを開いたときと同じようなどきどき。
    駅に降り立った瞬間からときめきました。
    が!ときめく間に乗るはずの電車が
    掲示板の中でアナウンスもなく
    すーっと変わってしまったり。
    おじさんがあるあるなのさと
    笑って教えてくれました。
    ゆったりしているとゆったりしたまま
    時が過ぎていく感覚。

    IMG_6784.JPG

    IMG_6779.JPG

    ニューハウンやアンデルセンの人魚姫の像と一緒に思い出すのは
    あの暑さでも嬉しそうに慈しむように日光浴をする人々。
    北欧での暮らしではお日様のありがたさが違うんだなぁ。
    そんなまぶしい光景をやっぱりゆったりと眺めながら
    ロイヤルコペンハーゲンのデザインに見とれ
    フルーティーな紅茶の香りにつられ
    子供たちの演奏に聴き入り
    感じるままに歩きまわりました。
    雑貨屋さんに並ぶ小物の色づかいの
    かわいいこと🌼

    IMG_6780.JPG

    旅先からお便りを出すのが好きで
    いつもポストカードを手にします。
    wifiスポットでもあるセブンイレブンで切手を頼んで
    ポストに託しました📮
    無事に届いたらしい💌

    IMG_6782.JPG

    植物園ではごろーーん。
    よく動いた体にふかふかの芝生とそよ風が優しくて
    どこで何をしているかも忘れてただ寝転んでいました。
    肩の力を抜くのにリセットにデトックスに色んな方法がありますが
    なーんだ。これでいいんだ〜という
    不思議な空っぽ体験。

    IMG_6726.JPG

    デンマークにはhyggeという言葉があって
    ほっと寛げる心地いい時間
    そこから生まれる幸福感と充実感
    その暮らしを楽しむ生き方を意味するそう。
    心安らぐ家族や友達と寛ぐのはもちろん
    一人で本を読むのも心地いいベッドで眠るのも。
    長い寒い冬を過ごすために生まれた幸せの工夫です。
    効率の良さだけではないゆとりの中にふと気づきがありました。
    hygge...探してみようっと🏠

    つづく*

  • 2018年08月17日

    Berlin🇩🇪*

    IMG_6721.JPG

    あーちゃんとプリンガルさんの家がある
    ベルリンが旅の始まりと終わりです。
    実は暑かった!
    37℃まで上がる日も!
    思ったのと違ーーうと心で叫びながら
    今年の世界的な猛暑を体感したのでした。
    まさかここにきて熱中症対策をするとは。
    空気はからっとして木陰に入れば楽なのですが
    何と言っても...冷房がない!!
    本当なら必要ないので家もお店も電車もバスも
    備えつけてないのです。
    そこにヨーロッパの強い日差し。
    いやー暑かったーー
    東京快適〜

    IMG_6771.JPG

    IMG_6675.JPG

    太陽の下で芸術の街を満喫しました🎨
    来年で崩壊から30年になるベルリンの壁は
    ご存知の通りeast side galleryなど
    アートにして保存されていて
    国によって歴史との向き合い方があるなと。
    市民が新たな壁の一部を見つけたという
    帰国翌日のニュースにも驚きました。

    IMG_6773.JPG

    IMG_6774.JPG

    音楽も生活の中にあるものでした🎻
    大聖堂でのベルリンオーケストラの演奏は
    天まで届くような響きが美しくて。
    平日の夜にドレスアップをするでもなく
    自然に楽しむのもいいですよね。
    22:00頃からようやく日が暮れだすので
    4:00頃まで夜の風にのってどこからか
    音楽が聴こえてきます。

    IMG_6775.JPG

    この街もオーガニックの意識が高くて
    あちこちに新鮮な野菜や果物が。
    家の前の通りにマーケットが出ていて
    おじさんおすすめの桃を選んで
    丸ごとがぶり。
    あ!もちろんビールとソーセージも!
    わたしが水のようだと喜んで飲んだビールは
    後でノンアルコールだったと分かりましたが
    美味しかった🍺笑

    IMG_6815.JPG

    可愛くてほんの少しシャイなプリンガルさんも
    家庭料理でおもてなしして下さいました。
    主にドイツ語なので一生懸命に言葉を探して
    英語に言い換えてくれる姿が
    心にのこっています。
    長崎のこと家族のことニッポン放送のこと
    話せば話すほど自分の愛着に気がついて
    照れる気持ちも。
    次はクリスマスマーケットの時に
    遊びにおいでねとの約束
    叶うといいな🎄

    つづく*

  • 2018年08月12日

    🌿

    65FB74C5-9380-44A0-8129-E3B211B53A87.jpeg

    お休みをありがとうございました🌿
    思い出もバッグもいっぱいで
    ただいま帰国しました。
    眠らないベルリンのパワフルさ
    おとぎ話が実現するコペンハーゲン
    自然とシンプルに暮らすヘルシンキ
    出会った方と交わした言葉とその景色と
    あたたかい恋しい気持ちで思い返しています。
    1週間に8回も飛行機に乗った色とりどりの旅✈︎
    帰りに熟睡してしまったので ö zz..
    どんな旅だったのかは
    またゆっくり☺︎

  • 2018年08月05日

    🌿

    E8F0053A-2725-4246-992F-A9A263ABE741.jpeg

    これから北欧に行ってきます🌿
    ベルリンでデザインを学ぶあーちゃんと
    一緒に住む大家さんのプリンガルさんに
    暮らしのお世話になりながら☕️
    🇩🇪🇩🇰🇫🇮
    海外旅行史上最もコンパクトな荷物で
    キャリーケースの片側は空っぽです。
    帰りに詰めるのが楽しみです。
    どんな旅になるかなぁ☺︎

  • 2018年07月29日

    負けない力⚽️

    7B2BF535-BF28-4DCD-9D61-8AA2097C5612.jpeg

    日曜日のそれ
    ありがとうございました。
    ある夜鶴瓶師匠にお声掛け頂いて
    吉田麻也選手にお会いしたお話を😳⚽️

    吉田選手が長崎のご出身ということは
    もちろん嬉しく存じ上げていたのですが
    夢を叶えるために12歳で親元を離れたこと
    英語力 選択力 アジャスト力 バランス力
    今に至るまでに乗り越えてきた高い壁の数々。
    「吉田麻也 レジリエンス 負けない力」を読んで
    初めて知る一面が多くありました。
    ご主人としてもお父さんとしても。
    この本の出版もイギリスの大手出版社から🇬🇧
    真っ直ぐでいてチャーミングな麻也さん節に
    ぐぐっと引き込まれながら一気に読みました。
    夢を持つ全ての方に...!

    さらに嬉しいことが繋がって
    一夜限りでオールナイトニッポンの
    パーソナリティーを務めて下さることに。
    NGなし!どんな2時間になるんでしょう!笑

    改めて感動をありがとうございました。
    そしてご縁をありがとうございました。
    世界の舞台で戦った後の笑顔は
    最高にまぶしかったです😎❤︎

プロフィール

東島衣里

1991年1月4日生まれ。長崎県出身。学習院大学卒業後、2013年ニッポン放送に入社。現在は「中川家 ザ・ラジオショー」(金 13:00~15:30)「サンドウィッチマン ザ・ラジオショーサタデー」(土 13:00~15:00)ほかの番組を担当中。羽田空港ターミナルオフィシャル情報誌「BIG BIRD PRESS - Haneda Time Table!」連載中。

最新の記事
過去記事

トップページ