【12/7放送】
オープニングでは、
テリーさんの近況報告から。
11月23日に、テリーさんが演出を担当した、
「TOKYO FASHIONCROSSING 2024」というファッションショーが開催。
一般の東京都民の方がランウェイを歩いたり、
日本のトップデザイナーが一堂に集まるなど、大盛り上がりだったそうです。
テリーさんは、
*コシノジュンコさんに「こんなファッションショー、日本に今までなかった」
「テリーさんがファッション業界にいないからできた」とありがたい言葉をもらった。
と振り返りました。
本編では、
元スターバックスコーヒージャパンCEOの岩田松雄さんをゲストにお迎えし、
スターバックスの強さに迫りました。
先日、サブウェイを買収した渡邉さんは、記者会見で、
「マクドナルド(2900店舗)とスタバ(1900店舗)は当然意識している」
とコメント。
渡邉さんは、スターバックスの特徴の1つとして、
「値下げやテレビCMを一切していない」ことに注目。
岩田さんはこの戦略を、
*マス広告では、認知はされてもブランドは作れない。
ブランド作りには「ミッションを愚直にやること」が重要。
*お店のパートナーが、日々心を込めてお客様に提供することが、
ブランドを作る1番の近道だと思う。
と解説。
スターバックスの業績の悪い時にCEOに就任された岩田さんは、
①コーヒーの味
②お店の立地
③スターバックスのお店の人たち
という、3つのことを大切にして経営に取り組まれており、
業績の悪い中で、
「目先の売上や経費カットよりも、もう一度ミッションに戻って愚直にやっていこう」
と社員に伝えたそうです。
また、スターバックスの店員はほとんどがアルバイト。
岩田さんは、アルバイトばかりでもスターバックスというブランドが守られている理由を、
*普通の小売業は1〜2時間で店舗に立たせるが、
スターバックスは70時間〜80時間、店舗に立たず、座学の研修を受ける。
*スターバックスには定員の30倍の応募が来て、
そこから良い人材を選べる。
*スターバックスにはベテランアルバイトが新人アルバイトに「教える文化」があった。
スターバックスを離れた今でも、新入社員には「来年教える気持ちで聞きなさい」と教えている。
と話されました。
最後に岩田さんは、今のスターバックスについては「出店が多すぎる」とコメント。
*出店を急ぎすぎている。なので今、(ワタミが買収した)サブウェイはチャンス。
*サブウェイは「いかに人を育てるか」「どういうブランドにするか」が大切に。
とお話しいただきました。
この他にもリスナーからのメールに答えていきました。
―――――――――――――――――――――――――――
元国会議員の渡邉さん!
石破内閣が閣議決定した「約14兆円」の補正予算。
中身の評価は、何点ですか?
それと、企業団体献金は意地でも廃止しない自民党の姿勢をどう見ていますか?
―――――――――――――――――――――――――――
渡邉さんの元秘書と名乗る人が、
地方創生の伝道師で、ロックミュージシャンだと、
うちの街で宣伝しています。
肩書きが怪しいので、詐欺師かなと思っています。
―――――――――――――――――――――――――――
この番組ではリスナーのあなたからのメールをお待ちしております。
渡邉さん、テリーさんへの質問・相談メールなど、なんでも構いません。
メールアドレス yume5@1242.com まで送ってください。
2025.03.15
3/15 渡邉・テリーの本音で語ろう!!
【3/15放送】 オープニングは、 最近のトランプ大統領について。 ウクライナ・ゼレンスキー大統領との会談での姿に、 渡邉さんとテ...
2025.03.10
3/8 渡邉・テリーの本音で語ろう!!
※メール募集※ 番組では「春休み青春相談室」と題して、 高校生からの相談メールを募集しています。 yume5@1242.com まで送ってください! ...
2025.03.03
3/1 渡邉・テリーの本音で語ろう!!
【3/1放送】 オープニングは、国会で議論されている「新年度予算案」について。 年収の壁問題や、高校無償化など、 予算案の修正を巡っ...
2025.02.23
2/22 渡邉・テリーの本音で語ろう!!
【2/22放送】 オープニングは、感想メールの紹介から。 ――――――――――――――――――――――――――― 渡邉さんが言ってい...
2025.02.17
2/15 渡邉・テリーの本音で語ろう!!
【2/15放送】 オープニングは、サブウェイの最新情報から。 2月13日(木)ワタミ本社1階に「サブウェイ大鳥居店」がオープン! サ...