渡邉美樹 5年後の夢を語ろう!

2024.10.28

10/26 渡邉・テリーの本音で語ろう!!

【10/26放送】

 

今回の放送は、

先日ワタミが発表した「サブウェイの経営権」についての話題から。

 

 

10月25日に、ワタミ株式会社が、

世界第2位のファーストフード「サブウェイ」の日本での経営権を取得しました。

 

渡邉さんはホテルニューオータニで開かれた記者会見で、

*サブウェイをワタミの第二の創業として、

 20年かけて3000店舗にしていくと思って前に進んでいく。

*来年の2月ごろに都内の一等地でフラッグシップ店を出し、

 ワタミ×サブウェイのオリジナルメニューを提供できるようにしたい。

*ワタミ流で、ワタミらしく、サブウェイの挑戦を進めていきたい。

とコメント。

 

また、サブウェイ・ジャパンの5年後の夢を発表しました。

[ 5年後の夢:「経営者人生をかけて、国内3000店舗」 ]

*2日に1店舗、毎年150店舗くらいを出店する計画。

*アメリカ本部からは最低1400店舗はできると言われている。その期待を超えたい。

*アメリカ本部はローカルメニューへの挑戦を推奨してくれている。

 ワタミの有機野菜、和牛など、ワタミ40年の歴史で美味しかったものを、

 合体させた独自メニューを展開したい。

 

 

また今回、なぜサブウェイを選んだのかについて、経営者目線でのポイントも解説。

①様々な立地に対応できる→少ない人口、少ない土地で展開できる

②思う存分野菜を使える→ヘルシー志向、低カロリー、低糖質、高タンパク

③サブウェイ創業者の価値観→著書を読んで、経営者の理念に非常に共感できた。

 

最後に渡邉さんは、

*88歳の引退までにワタミを1兆円企業にしようと考えている中で、

 国内外食で3000億足りなかった。

*アメリカに行っている時にコンサルタントからサブウェイを紹介してもらった。

*日本でも色々な競合があった中、ワタミを選んでいただいた。

 「サブウェイが変わった」「美味しくなった」と思っていただけるように、

 全身全霊をかけていきたい。

と話しました。

 

 

この他にも、リスナーから寄せられたメールを紹介しました。

―――――――――――――――――――――――――――

選挙に出たことがある渡邉さんに質問です。

選挙期間中、たくさんの人と握手をしていて、

「この人は投票してくれるな」と握手の感覚でわかるものですか?

―――――――――――――――――――――――――――

うちの会社に、仕事は誠実で優秀なのですが、

お酒が入ると別人になる役員がいます。

会社でお酒が入り、取引先のおでこを舐めてしまうなど、

何度も失敗を繰り返しています。どうしたらいいですか?

―――――――――――――――――――――――――――

人間は3ヶ月あれば変われると聞きました。本当ですか?

―――――――――――――――――――――――――――

 

 

 

この番組ではリスナーのあなたからのメールをお待ちしております。

渡邉さん、テリーさんへの質問・相談メールなど、なんでも構いません。

メールアドレス yume5@1242.com まで送ってください。

 

    パーソナリティ
    • 渡邉美樹
      渡邉美樹
      渡邉美樹

      渡邉美樹

      1959年生まれ。小学校5年生の時、父親が経営する会社を清算したことから「自分は将来、社長になる」と決意する。明治大学を卒業後、財務や経理を習得するため、経理会社に半年間勤務。その後1年間運送会社で働き資本金300万円を貯める。1984年ワタミを創業。2000年東証一部上場。「地球上で一番たくさんのありがとうを集めるグループになろう」という理念のもと、外食・介護・宅食・農業・環境など、人が差別化となる独自の労働集約型事業モデルを構築してきた。

    番組アドバイザー
    • テリー伊藤
      テリー伊藤
    • 渡邉美樹 オフィシャルブログ
    • 2019年版 Date your dream システム手帳
    • 渡邉(わたなべ)美樹 Facebook
    • 過去HP