※暑い中、就職活動を懸命にされている学生の姿を見ますが、
戦場カメラマンのお仕事について、先月、テレビ静岡でお話をされたそうですね?
※B級ウオッチ
アフリカでかんばつ。池が干上がり。フラミンゴが絶滅危機
※「宮﨑千尋のラーメン応援団!
頑張るラーメン店やラーメン文化を応援するコーナーをスタート!
ラーメン店「ソラノイロ」創業者で、ラーメンコンサルタントの
宮﨑千尋さん登場です。
※プレゼンショー
風の涼しさ×冷却プレートの冷たさの”W冷却”でひんやり爽快!
「ネッククーラーAir」のご紹介!
※こんなメールが来ています。
私の故郷は滋賀なので、帰省すると、ふなずしを食べたくなります。
子供の頃は正直、あまり好きな味ではありませんでしたが、
年々、ふなずしの旨味がわかるようになりました。
渡部さんは故郷に帰ると食べたくなる味、ありますか?
石川さんとも掛け合いも案して聞けますね。
宮﨑千尋のラーメン応援団!
頑張るラーメン店やラーメン文化を応援するコーナーをスタート!
ラーメン店「ソラノイロ」創業者で、ラーメンコンサルタントの宮﨑千尋さん登場です。
今回は、岡山から、お電話でのご出演です。
暑い日が続いていますが、ラーメン店の厨房はさらに暑くて大変かと思います。
そんな中、宮﨑さんのお店「ソラノイロ」では、どんな対策を?
夏場のラーメン店の厨房は50度ぐらいになり、従業員が熱中症になってしまう事もあります。
そこでソラノイロの麹町本店ではスープは”冷やし”のみに限定し、
提供しているのは冷たい麺のみにしました。(8月限定。暑さによっては延長する可能性も)
すべてのコンロをガスからIHに変更しました。
その結果、もともと50℃近くになることもあったという厨房の温度は10度以上下がっています。
その一方であったかい麺を食べたいお客様がいるのもわかりました。
岡山のラーメンの特徴や、感銘を受けたお店について教えていただけますか?
宮﨑 岡山県南西部の町「笠岡市」の発祥の笠岡ラーメン系が好まれますね。
笠岡ラーメンは、鶏ガラだしの醤油スープに、豚ではなく、煮鶏のチャーシューが
のったラーメンです。斜めに切ったネギがたっぷり入っていて、メンマがのっている率も高いようです。
笠岡ラーメン以外では、岡山市にある創業1970年の老舗「天神そば」。
平日の昼間のみ営業しており、行列が絶えないことで知られています。
店内は昭和の食堂を思わせる雰囲気で、鶏ガラをベースにした濃厚な醤油スープのラーメンを提供。
https://tabelog.com/okayama/A3301/A330101/33000016/
他には岡山市の老舗「山富士」。豚骨醤油のあっさりとした味わい。
ラーメンでは珍しいゲソ天のトッピングができます。
https://tabelog.com/okayama/A3301/A330101/33005774/
宮﨑さんおすすめは…「ぼっけゑラーメン」
※キムチ入れ放題 その君うちは大阪の鶴橋から買ってきている。
https://tabelog.com/okayama/A3301/A330101/33000119/
街中で、よく首に掛けるクーラーをつけている人を
見掛けますが・・・実は9年前、2015年から、
ネッククーラーを作っている会社があるんです。
それがこの番組でもお馴染み、サンコー株式会社さん!
今日は、ネッククーラーのパイオニア的な存在とも言える
サンコー株式会社の最新のネッククーラーをご紹介します!
風の涼しさ×冷却プレートの冷たさの”W冷却”でひんやり爽快!
「ネッククーラーAir」です。
最新作は、ひんやりする「冷却プレート」と、
涼しい風を堪能できる大風量の「ファン」の二刀流です!!
これまでのネッククーラーは、首筋は冷たくても、
肝心のうなじ部分は流れる汗でじっとり・・・というのがお決まりのパターンでした。
最新作は首に直接当てて冷やす冷却プレートに加えて、
首の後ろに大風量ファンが備わりました。
これによって、吹き付ける風で汗を飛ばして、
その気化熱でさらに涼しく感じるという技ありの設計。
まるで首の後ろにハンディファンを当てているような涼しさがずっと味わえるんです。
強、弱、ゆらぎモードの3段階切り替えが可能。
プレート温度は外気温より強モード時およそ-10度、弱モード時およそ-7度。
ゆらぎモードは、冷却プレート温度の強弱を繰り返すことで
長く冷たさを感じられる独自のモードです。
サイズを変える事が可能な「可変式」で女性でも男性でも
ぴったりとフィットして使えます。
重さはおよそ250gで長時間付けていても快適。
使わない時はコンパクトにすることができるので、
ポケットや、カバンなどに入れることが可能です。
今日はサンコー株式会社の、
「ネッククーラーAir」をご紹介しました。
https://www.thanko.jp/view/item/000000004396
2025.04.13
2025年4月13日(日)
※今年の1月6日にアメリカの調査会社「ユーラシア・グループ」が 「ことしの10大リスク」を発表しました。 渡部さんが気になるのは、どの項目でしょうか? 1 深ま...
2025.04.06
2025年4月6日(日)
※ミャンマー中部を震源とするマグニチュード(M)7・7の大地震が3月28日に発生しましたが ミャンマーという国は今、どんな状況なんでしょうか? ※B級ウオッチ ...
2025.03.30
2025年3月30日(日)
※あさってからは新年度が始まります。 4月からの世界情勢、どんなところに注目されていますか? ※B級ウオッチ 睡眠不足や不眠症の克服に筋トレが有効だと判明 ※...
2025.03.23
2025年3月23日(日)
※渡部さんは先日、中東の取材を!中東パレスチナ情勢取材。 ガザ停戦合意の反応を探りに動きました。 ※B級ウオッチ デンマークで手紙の配達を年内に廃止へ ※「宮...
2025.03.16
2025年3月16日(日)
※今月の11日で、東日本大震災から14年が経ちましたが、 東北に何度も足を運ばれている渡部さんはどんな事をお感じになられていますか? ※B級ウオッチ 人間の歯、...