※渡部さんは今年2度目となるウクライナ取材!
 今回はどんなところを取材したのでしょうか?
※B級ウオッチ
 ユニセフの地域責任者が語る。ウクライナ戦争は子供の権利の危機
※忘れられない、あの料理
 ポーランド料理「フォドニック」。
 ビーツ(赤紫の野菜 ※甜菜の仲間)の冷たいスープ紫色。
※こんなメールが…
 ウクライナに行くまでに、様々な空港で乗り継ぎをされているそうですが、
 ここでゆっくりしてみたいなぁと思った国や地域はございますか?
※みんなのSDGs
 株式会社ランクアップ
 たった一人の悩みを解決することを理念に、主力商品である
 「ホットクレンジングゲル マナラ」を中心に30代以上の女性から多く
 支持され続けています。
※今回は、非常にユニークな肩書きをお持ちのアイドル
 アイドルグループ「放課後プリンセス」の元メンバーで、現在は脱毛アイドルとして
   活動しています、小島まゆみさんです。

株式会社ランクアップ
主力商品であるマナラ化粧品をはじめとする様々な化粧品を提供する弊社の社員は、
およそ100名のうち8割が女性社員です。さらにその半数の約40名がママということもあり、
多くの製品が女性やママのリアルな悩みから生まれた製品になってことが大きいです。

ランクアップさんのSDGs達成に向けた取り組みは?
当社は日本SDGs協会より、8つのゴールについて事業認定を受けてきました。
今回は、その中でも「女性活躍」に関する項目にスポットを当てます。
子どもを産んだママ社員の復職率100%を誇る当社ならではの女性の社会進出、活躍のサポートになる
社内制度や体制などの取り組みをご紹介します。
当社では、性別や年齢、ライフステージなどに関係なく、やりたいことに挑戦して
活躍できることこそが”働きがい”であるという考え方があります。
「女性が一生働き続けられる企業をつくりたい」という想いにより、
独自の社内ルールや福利厚生、柔軟な制度改正が行われています。
そのため、ライフステージが変化しても、多くの女性社員が仕事を諦めることなく働き続ける 
選択をしています。
今回4つの制度をご紹介されていただきます。
まず1つめは「選べる時間休制度」です。
一般的な企業には、有給休暇は「全休」と「半休」の2パターンのみが多いですが、
有給休暇を時間単位で2、3、4、5、6時間に分け、休みたい時間に応じて休暇を取得できるようにしています。
2つ目は「子連れ出勤制度」
夏休みなどの長期休暇のとき、子供の預け先のない人のために、子供と一緒に出勤が
出来ます。社内には子どもが遊べるスペースも作っています。
3つ目と4つ目はコロナ禍で生まれた制度になります。
まずは「スーパーフレックス制度」です。子供の休園や休校でテレワークが難しいママ社員に向け、
朝5時~22時の中で自由に勤務できる制度。
最後は「土日働いていいよ」制度です。
ママ社員の多い当社ではコロナ禍に、お子さんが通っている保育園の休園が相次ぎました。
当社はもともとテレワークが可能ではありましたが、子供が家にいる
状態で在宅での勤務が難しい時に、ママ社員の救済措置としてこの制度を開始!
株式会社ランクアップのSDGs達成に向けた様々な取り組みの中から、
SDGs17の目標のうち、5番「ジェンダー平等を実現しよう」
スポットをあててご紹介しました。

さあ、スタジオの中で打ち合わせです。
プレゼンショー
今回は、非常にユニークな肩書きをお持ちのアイドル
アイドルグループ「放課後プリンセス」の元メンバーで、現在は脱毛アイドルとして
活動しています、小島まゆみさんです。

脱毛、エステティシャンの資格を活かして、
YouTubeで「小島まゆみの突撃出張脱毛」という番組をやっています。

オリックスの事をたっぷり話すコミュニティFMの番組も!
レインボータウンFM「姫ラジ」にてまるまる一時間オリックスのことだけを話す番組を
担当させていただいています。

 
 

2025.11.02
2025年11月2日(日)
※アメリカの財務省は10月22日、ロシアの国家財政を支えてきた 石油大手ロスネフチとルクオイル、両社の傘下企業を対象に、 アメリカ内の資産を凍結し、国内企業や個人...

2025.10.19
2025年10月19日(日)
※2001年の世界同時多発テロ事件から24年。 「ワールドトレードセンター爆破テロ事件24周忌取材」に行ってきました。 ※B級ウオッチ 猫がくしゃみをすると、雨...

2025.10.05
2025年10月5日(日)
※ウクライナ状況におけるアメリカのトランプ大統領の方針の変化について聞きたいのですが… これまでウクライナのゼレンスキー大統領に事実上の降伏を迫り、 ロシアのプー...

2025.09.28
2025年9月28日(日)
※受験生や就職活動で、今、不安な方がいらっしゃるかもしれませんが、 現在53歳の渡部さんがメディアで注目されたのが、30歳を過ぎてからだったそうですね? ※B級ウオ...

2025.09.21
2025年9月21日(日)
※渡部さんは8月14日に、NHK Eテレの福祉番組に出演されたました。 出演された番組「toi-toi」 ある人が心の奥底に抱いてきた"問い"を、 多様な視点...