2024.03.08
エピソードがてんこ盛り
3月4日の週のメールテーマは「走った話」でした。 岡山在住の方から、お兄様が倒れ厚木の病院に運ばれたのでお母様と二人で夜を徹して岡山から厚木に向かっていますと連絡があり...
2024.03.01
おすすめの本
音楽評論家にして小説家、またラジオパーソナリティーとしてもご活躍されているスージー鈴木さんが、ご自身のX(旧ツイッター)で番組本「居場所は心にある」を取り上げて下さいまし...
2024.02.24
ひっかかって!ENGINEと落語会
学生時代にちょっと女の子に惚れっぽくて、大の音楽好きの友人が放送研究会にいました。彼が書いた脚本でたくさんのラジオドラマを制作し、そのことが後の私の仕事に大いに役立ったと...
2024.02.18
よくぞ噺家に!
オードリーのお二人のオールナイトニッポンの東京ドームでの大イベントが数時間後に迫ってまいりました。 私が先日お世話になった病院の若いドクターが自身のスマホにステッカーを...
2024.02.10
戻ってまいりました
喉の不調で3週間休ませていただきました。番組は15回、番組コーナーの収録は数回、イベント1回をキャンセルすることになり、関係各方面の方々には多大なるご迷惑をおかけすること...
2024.01.12
ショー・マスト・ゴー・オン
昨年の谷村新司さん、そして中村メイコさんに続き、一方的ではありましたが番組を通じて様々なご縁をいただいた八代亜紀さんの訃報に接しました。 報道で病気療養中と存じ上げては...
2024.01.05
物忘れ
昨年は3人の身内が逝ってしまったので新年のご挨拶をしてもらっても「今年もどうぞよろしくお願いします……ごにょごにょ」とはっきりしない返事を返しています。 我が家では毎年...
2024.01.02
ご安全に
夜が明けるにつれて被害の状況が明らかになってきた「令和6年能登半島地震」。まさか穏やかな元日にこのようなことが起こるとはと多くの人が思ったことでしょう。 年末からの様々...
2023.12.29
「舟唄を聴く会」を終えて
今年も無事に「舟唄を聴く会」を終えることが出来ました。お付き合いいただいたみなさんにとってどのような1年だったでしょうか。 一之輔さんに番組に呼び出され「今年を漢字一文...
2023.12.22
年末年始の備忘録
自分で言うのもなんですが、この2週間ほどはディレクターの皆さんほどではありませんがいわゆる「年末進行」でなかなか盛りだくさんの日々を過ごしておりました。 この歳になって...
2023.12.15
新刊が2冊!
年末に向かって知り合いが本を出すことになりました。 一冊はすでに書店に並んでいる本で「ナインティナインのオールナイトニッポン」や「徳光和夫 とくもり!歌謡サタデー」など...
2023.12.08
数えてもらって2000回!
かねてからお伝えの通り、3人のリスナーの方が別々に数えて下さった結果、2023年12月8日金曜日の5時台の放送が2000回を迎えました。 だから何なんだという話ではあり...
2023.12.01
またまた脳トレ本になってしまうのかぁ!
番組本「居場所は心にある」がとうとう書店に並び始めました。 とはいえ初版は大作家先生の作品の足元にも及ばない部数のため、関東圏の本屋さんに行っても「売り切れました」「ま...
2023.11.24
番組本「居場所は心にある」
かなり前、2023年の12月に番組開始2000回になりますよとリスナーから教えてもらいました。そりゃまた随分先の話だなぁ。場合によっては生きていなんじゃねぇかぁなどと不謹...
2023.11.17
ジョン・レノンの「イマジン」にゆかりのあるニッポン放送イマジン・スタジオで「ザ・ビートルズ “ラストソング”と新たな聖典 赤と青のヒミツ」というイベントが11月12日(日...