2015.12.08
第二の開局?
私が入社して数年後の1980年代初頭、AMラジオの音がよくなるプリエンファシス方式を導入しますという特別番組があったと記憶しています。もしかしたら第二の開局と言っていたか...
2015.12.01
撮れました
12月に入りました。なにかと気忙しい季節ですがいかがお過ごしですか。 私は先日鼻がムズムズするなぁと思っていたら喉があっという間に腫れてしまい、その後お約束のように声帯...
2015.11.26
国境線
「中東」という言葉は「極東」と同じく、ヨーロッパからの視点で出来たものです。極東とヨーロッパの間という意味です。 その中東からのニュースは、日に日に複雑なことになってい...
2015.11.19
パリの劇場
パリで同時多発テロが発生し、そのことを「今夜もオトパラ!」でどのように取り上げるか様々考えた月曜日の放送でした。 そして火曜日、仕事仲間の知り合いの30代日本人女性がパ...
2015.11.14
普通でいること
パリの中心部のコンサート会場や郊外の競技場で同時多発的にテロが発生しました。これを書いている14日土曜日の夕方の時点では、120人が死亡し200人以上が負傷したとの報道が...
2015.11.09
ザ・コンボイショー
ザ・コンボイの6年ぶりの新作劇場公演「ザ・コンボイショウ『1960』」を天王洲銀河劇場で観ました。 リーダーで作、演出、出演の今村ねずみさんは私の同世代。なのに舞台では...
2015.11.04
「ちきゅう」
番組やこのブログでも何回か紹介した地球の内部を探査する地球深部探査船「ちきゅう」が、横浜本牧の三菱重工のドッグで5年に一度の定期点検をしていると海洋研究開発機構の方に聞き...
2015.10.29
モーターショー
東京モーターショーが始まりました。自慢ではありませんが(自慢ですが)当方、1971年からモーターショーは皆勤賞だと思います。 早くてカッコいい車にただただ憧れた時代から...
2015.10.26
トルコとクルド
日曜日の朝、原宿のトルコ大使館前でトルコ人とクルド人が乱闘となりました。国籍としては同じトルコ人ですがクルド人は国を持たない最大の民族とも言われ独自の文化や言語を持ってい...
2015.10.21
ロケでした!
火曜日の放送で「今日は朝からロケで、さっきスタジオに入ったんだよ」といつか言ってみたかったという夢がやっとかなったという話をさんざんしました。。 弊社では東京トヨペット...
2015.10.15
ヤンタン!
嘉門達夫さんから本を送っていただきました。幻冬舎から出版されている「丘の上の綺羅星」という嘉門さんが書いた自叙伝的青春小説です。 嘉門さんとは1983年に「ヤンキー...
2015.10.13
春画展
「週刊文春」のグラビアで特集されたとたんに編集長が何故かお休みになってしまった企画が「春画」です。 「春画」ご存知ですよね。男女の愛の営みを奔放に表現した浮世絵の数々で...
2015.10.10
車いすバスケ
千葉ポートアリーナで行われました車いすバスケットボールの世界大会「三菱電機2015 IWBFアジアオセアニアチャンピオンシップ千葉」に、各番組で募集したリスナーのみなさん...
2015.10.08
「ちきゅう」
さて「今夜もオトパラ!」シーズン2も無事始まっていますが、いけないいけないと思いながら松本アナウンサーの日常の様々を観察してそれを放送でしゃべってしまいます。 そんな局...
2015.10.02
ありがとうございます!
というわけで、ヤクルトスワローズがセリーグの覇者になりました!選手の皆さん、真中監督、スタッフの皆さん、おめでとうございます!ファンの皆さん、よかったですね!シーズン前の...