このブログを書いているのは金曜日の午前中です。とにかく今は日曜日の「ラジオビーチin三浦海岸」の生放送にお越しいただいたであろうリスナーの皆様が無事にご自宅にお帰りになられたことを、心より願うばかりであります。
7月13日㈰の三浦市の天気予報は晴れで最高気温は32度となっています。
極端な暑さや突然のゲリラ豪雨、そして雷は何とかして避けたいものでが・・・
さてニッポン放送では昭和100年をテーマにレギュラー番組をベースに、10時間の特別企画「昭和100年ステーション」をお届けすることになりました。
放送日は少し先の8月11日㈪の祝日(山の日)です。
「あさぼらけ」は月曜日ですが4時30分スタートで、私と放送作家で駅弁ライターの望月さんと100年にまつわる場所を巡る「うえさんぽ」を放送します。
そしてもう一つの企画が「リスナーのあなたにとっての100年」です。
先日、番組では近所に創業100年の老舗があるとか、曾祖父が100才、100年前から実家にある物などなど、100年にまつわる何かをメールやハガキで募集しました。
さすがに無理なお願いだと思っていましたが、すでに「キューピーマヨネーズが発売100年」「東武東上線全線開通100年」というそうそうなんですという話から「創業100年のオーディオメーカーがある」「創立100年の高校が」という情報が届きました。
また「近所の豆屋さんが100年目」とか「100年前くらいのドイツ製の振り子時計が自宅に」というお話も寄せられました。
なんだかちょっとワクワクしてきました。
引き続き皆さんから100年にまつわる情報をue@1242.comでお待ちしています!
2025.08.29
史実と物語の難しさ
NHKのドラマに登場した人物の言動が事実と異なると、ご遺族が抗議の声を上げています。 問題となっている作品は8月16日と17日に放送された「シミュレーション~昭和16年...
2025.08.22
きたやまさんと初対面の木根さんがぁ
8月26日㈪からの一週間は2カ月に一度の5時台の企画「ウルトラヒットの道標」にきたやまおさむさんとTM NETWORKの木根尚登さんをお迎えしてお送りいたします。 どう...
2025.08.15
忘れていたことと聴けなかったこと
今から10年前の「ラジオの人」が出てきました。2015年8月10日更新となっています。 戦後70年を迎えて私なりに振り返った内容になっていました。 タイトルは「神戸大...
2025.08.08
八月や・・・
「八月や六日九日十五日」という句を初めて詠んだ人に関しては諸説あるそうですが、私は永六輔さんのラジオで知りました。 友人はここに日航機墜落の十二日も加えたいと言っていま...
2025.08.01
この歳にも関わらず祝って頂きましたぁ・・・
私事ではありますが1日金曜日の放送はちょうど誕生日でありました。 日ごろからそんなに言っている訳ではないのにたくさんのお祝いのメールやお手紙を頂いてしまいました。 こ...