自分で言うのもなんですが、この2週間ほどはディレクターの皆さんほどではありませんがいわゆる「年末進行」でなかなか盛りだくさんの日々を過ごしておりました。
この歳になってもこのように声をかけてもらえることは幸せな事でありますが、とにかく体調不良にならないように気を付けながら一つ一つ仕事をこなしております。
一之輔さんの収録、3回のサイン会、観音温泉取材、食は生きる力収録3回、伊集院さんの番組2回、鶴光師匠の番組、鶴瓶さんの年末ため録り3本と浜村淳さんとの生放送、ラジオドラマ「沈黙の艦隊」収録、遠藤秀紀さん収録、江本さんと松本さん収録、動画CM撮影、読売新聞取材、関東大震災ドキュメンタリーナレーション、そして甥の結婚披露宴とどれをとっても参加出来てよかったなぁというものばかりでした。
ではこれからの私の出演予定を自分でも忘れないように書いておきますね。
「ラジオチャリティーミュージックソン」は12月25日午前5時から12時を久保史緒里さんと。7時台ゲストは榊原郁恵さん、8時台はイルカさん、9時台は森高千里さん、10時台はサンドウィッチマンのお二人で8時から10時はイマジンスタジオ公開生放送です。
12月29日(金)は年内最後の生放送。「舟唄を聴く会」が5時台後半に開催されます。今年1年もなんとかここまでこぎつけました。お互いお疲れさまでしたねぇという気持ちでご参加ください。ただただ「舟唄」を聴くだけですから。
12月31日(日)16時からは「笑福亭鶴瓶 日曜日のそれ」。
ゲストに立川談春師匠のお弟子さん、立川小春志さんをお迎えして。低めのトーンで語る口調が落語にぴったり、真打ちになったばかりの期待の女性落語家さんです。
同じく12月31日(日)19時から20時で再構成、追取材でお送りするドキュメンタリー「関東大震災から100年・・・112歳の証言と未来への提言」。ナレーションで参加しました。
1月1日(月)は5時から8時まで「上柳 内田 あさぼらけスペシャル お正月の居場所は心(ここ)にある」の生放送。内田君の幅広い交友関係がいかんなく発揮される予定…です。
1月3日(水)14時から17時30分は「ニッポン放送開局70周年記念 ラジオドラマ『沈黙の艦隊』」のナビゲーションを担当します。30数年前に二人の若き編成マンが企画した3時間のドラマを聴きながら、当時のご苦労を二人にインタビューしました。
今やお一人は「スマホを落としただけなのに」の作家志賀晃さんとなり、もう一人はホリプロの堀会長として業界の重鎮に。このインタビューが非常に面白かったです。
あっ!言い忘れましたが「あさぼらけ」は月~金で普通にお送りいたします。
なんやかんや書きましたがradikoなどを駆使してよろしければ!ということで自分自身の備忘録として書きましたぁ。
2025.04.25
逝っちまったFへ
このところ大学のサークルの仲間と時々会って近況報告をし合う事が多くなりました。会話の内容はあの頃のおバカな思い出話が多かったのですが、最近では健康や病気の事や老後のことな...
2025.04.18
徳光先輩と!
徳光和夫さんと石川みゆきさんの番組大イベント「人生の名曲に喝采をコンサート」も無事に大盛況のうちにフィナーレを迎えました。 徳光先輩の司会からは歌い手と歌に対する愛と造...
2025.04.14
大船渡にて
大阪・関西万博開幕!の件に関しては現地で取材したニッポン放送の熊谷アナウンサーと増山アナウンサー室長におまかせするとして、私は11日㈮から12日㈯にかけて2月26日発災か...
2025.04.04
相互関税からつらつらと
朝刊の一面が「米相互関税 日本24%」の文字でそろった4月3日金曜日の朝でした。 内容を読めば「NYも東証も株が下がった」「経済対策を検討せねば」「日本車が直撃を受ける...
2025.03.28
お久しぶりです的な
小学校高学年から高校生の頃、毎年夏休みも終わりに近づくと激しい鼻炎に悩まされていました。 ティッシュペーパーもない時代だったのでチリ紙を丸めて鼻血の時のように両方の鼻の...