番組本を出版しませんかと大変に奇特な出版社さんから声をかけていただきました。
深夜起床の生放送生活も7年半になるので、それはもう様々なことがありました。
しかし如何せんこの番組には印象的な出来事の記録を残すという習慣がありません。
もちろん第1回からの放送音源や毎朝担当ディレクターがHPに書いてくれたその日の放送の感想的なものはあるのですが、それをすべて聴きなおしたり見直すというマンパワーがありません。
そこで!ということですでにお伝えの通りリスナーの皆様のお力を借りようということになりました…安易!
メールが読まれてそれをきっかけに次から次へとリスナーの皆さんからメールが届き話が大展開していった!とか、電話で出演したら30年ぶりの知り合いから連絡があったとか、イベントに参加したらエレベーターに閉じ込められたとか(これは本当の話)、あなたにとって印象に残ったシーンを教えていただきたいのです。
メールお葉書を下さる場合は、取材をさせていただく場合もあるので、電話番号を必ずお書き添えください。
第一回放送の一曲目は井上陽水さんの「夢の中へ」だった。
東京タワーとスカイツリーをめぐるバスツアー企画でバスガイドさんが歌った「タワータワー東京タワーに行ったわー」という曲のインパクトがすごかった。(寒空はだかさんの「東京タワーの歌」)
オールナイトニッポン0のパーソナリティとの掛け合い。
等々が届いていますが、これだけではまだ本にはならないかぁと勝手なことをスタッフと言ってます。
「ポメラニアンのワカバくんとの10分間の箱番組が最高でした!」というメールもありましたが、あれは星野源さんのANNの企画ですからぁ!
スタッフからは、大先輩アナウンサーのFさんの訃報を受けて声を詰まらせながら思い出話をした後の生コマーシャルが「遺産相続と相続税」についてだったことですかねぇと言われました。
番組で印象に残っていること…皆さんいいところまで来ていますが、もうちょっとだけ頑張っていただいてグッとくるエピソードをなんとか思い出してくださいませ。
2025.05.02
サンドさんがやって来る!
4月にお送りした「ウルトラヒットの道標」のお客様は有働由美子さんでした。 有働さんに対してまったく忖度のない質問のメールが多数届き、それをまた忖度なく私が採用してしまっ...
2025.04.25
逝っちまったFへ
このところ大学のサークルの仲間と時々会って近況報告をし合う事が多くなりました。会話の内容はあの頃のおバカな思い出話が多かったのですが、最近では健康や病気の事や老後のことな...
2025.04.18
徳光先輩と!
徳光和夫さんと石川みゆきさんの番組大イベント「人生の名曲に喝采をコンサート」も無事に大盛況のうちにフィナーレを迎えました。 徳光先輩の司会からは歌い手と歌に対する愛と造...
2025.04.14
大船渡にて
大阪・関西万博開幕!の件に関しては現地で取材したニッポン放送の熊谷アナウンサーと増山アナウンサー室長におまかせするとして、私は11日㈮から12日㈯にかけて2月26日発災か...
2025.04.04
相互関税からつらつらと
朝刊の一面が「米相互関税 日本24%」の文字でそろった4月3日金曜日の朝でした。 内容を読めば「NYも東証も株が下がった」「経済対策を検討せねば」「日本車が直撃を受ける...