TBSラジオの安住さんの番組で「お肌るんるん観音温泉♪超軟水の観音温泉♪」というCMはよーく聴いておりましたが、まさかその歌が毎週木曜日の「あさぼらけ」で流れるとは!と驚いたのは2020年の秋のことでした。
当初「観音温泉るんるんタイム」は3か月間の限定コーナーでしたが、気が付けば2年半続く人気コーナーになりました。
初めて取材で訪れた観音温泉は台風一過の青空とは裏腹に、寝不足と緊張もあって決して「るんるん」という感じではなかったことをよく覚えています。
なぜならこれから初めてお会いする観音温泉の鈴木会長は大変に厳しい方でくれぐれも間違いのないように的な情報が耳に入っていたからです。
まぁそれでも獲って喰われるわけでもないし、正直3か月を何とかしのげればいいかぁという気持ちでありました。
取材は温泉に入ってからでないと受けないとのことで、それならばと風呂に入ってみたところ「なんだ!このとろみのあるお湯は!なんて気持ちがよいのだろう!」とあっという間に観音温泉の地下600メートル(800メートルの源泉もあり)からくみ上げたPH9.5の温泉の虜になってしまいました。
そしてお会いした女将鈴木会長の人間的な魅力と、その壮絶な人生経験とユンボを操作する姿に引き込まれました。
以来2年半、今も女将との番組は続きそして女将の観音温泉への壮大な夢は尽きることはありません。
これからも「観音温泉るんるんタイム」をどうぞよろしくお願いいたします。
決して都心から近いわけでもお安いわけでもありませんが、機会があれば足をお運びいただきあのお湯を体験してみてください。
奥下田の標高600メートルの澄んだ空気ととろみのあるお湯はあなたを裏切ることはありません。
有楽町駅前で熱弁をふるう鈴木会長の雄姿。右隣は取材のコーディネート等で大変にお世話になっている観音温泉スタッフのHさん。
2025.05.02
サンドさんがやって来る!
4月にお送りした「ウルトラヒットの道標」のお客様は有働由美子さんでした。 有働さんに対してまったく忖度のない質問のメールが多数届き、それをまた忖度なく私が採用してしまっ...
2025.04.25
逝っちまったFへ
このところ大学のサークルの仲間と時々会って近況報告をし合う事が多くなりました。会話の内容はあの頃のおバカな思い出話が多かったのですが、最近では健康や病気の事や老後のことな...
2025.04.18
徳光先輩と!
徳光和夫さんと石川みゆきさんの番組大イベント「人生の名曲に喝采をコンサート」も無事に大盛況のうちにフィナーレを迎えました。 徳光先輩の司会からは歌い手と歌に対する愛と造...
2025.04.14
大船渡にて
大阪・関西万博開幕!の件に関しては現地で取材したニッポン放送の熊谷アナウンサーと増山アナウンサー室長におまかせするとして、私は11日㈮から12日㈯にかけて2月26日発災か...
2025.04.04
相互関税からつらつらと
朝刊の一面が「米相互関税 日本24%」の文字でそろった4月3日金曜日の朝でした。 内容を読めば「NYも東証も株が下がった」「経済対策を検討せねば」「日本車が直撃を受ける...