スターダストレビューの根本要さんとの同い年トークをお楽しみいただけたでしょうか。
熊谷の八木橋百貨店地下のライブハウスで中学生の時にオリジナル作品で優勝し、その時に出会ったのが後のバブルガムブラザーズのブラザートムさんだった話。
サングラスをはずしたらステージでのトークから気負いが無くなり自然体になった話。
ライブ前にはあえて辛ラーメンを食べて「だって辛いラーメン食べてるんだから仕方がないだろう!」位の気持ちで歌う方がよいという話。
小田和正さんとさだまさしさんという偉大な先輩のプロとしてのあり方を目の当たりにした話。
80年代半ばに始めて「いいとも!」のテレフォンショッキングに出演しタモリさんと昼のひなたかからまだ知る人ぞ知る村西とおる監督の「SMぽいの好き」の話で盛り上がってしまった話。
そして名曲「木蓮の涙」のアレンジをあえてポップにしたのかや、要さんの母上が亡くなられた日のライブで歌った「木蓮の涙」に事情を知らないパーカッションの林さんが言った一言の話など、忘れられない「ウルトラヒットの道標」になりました。
それもこれも会話のきっかけを作って下さった皆さんからのメールのおかげです。心から御礼申し上げます。
さて6月16日金曜日の放送後、伊豆奥下田の観音温泉に「観音温泉るんるんタイム」の収録に行きました。
木曜日まで連日の雨が上がり晴天でした。各地で30度を超えましたが標高600メートルの観音温泉を渡る風はなんとも心地よかったです。
またフジテレビで放送された「藝大よ、地球を救え。」で観音温泉にオブジェを提供した三人のうち二人の藝大院生がわざわざ収録のために下田まで来てくれました。
作品は中庭に展示されていますので、お越しの際は是非ご覧ください。
その中庭には子育て中のツバメ夫婦が、巣の中の雛たちにひっきりなしに餌を運んでいました。
今回の収録の模様は6月下旬から8月にかけて毎週木曜日の「るんるんタイム」の中でオンエア―です!
2025.05.02
サンドさんがやって来る!
4月にお送りした「ウルトラヒットの道標」のお客様は有働由美子さんでした。 有働さんに対してまったく忖度のない質問のメールが多数届き、それをまた忖度なく私が採用してしまっ...
2025.04.25
逝っちまったFへ
このところ大学のサークルの仲間と時々会って近況報告をし合う事が多くなりました。会話の内容はあの頃のおバカな思い出話が多かったのですが、最近では健康や病気の事や老後のことな...
2025.04.18
徳光先輩と!
徳光和夫さんと石川みゆきさんの番組大イベント「人生の名曲に喝采をコンサート」も無事に大盛況のうちにフィナーレを迎えました。 徳光先輩の司会からは歌い手と歌に対する愛と造...
2025.04.14
大船渡にて
大阪・関西万博開幕!の件に関しては現地で取材したニッポン放送の熊谷アナウンサーと増山アナウンサー室長におまかせするとして、私は11日㈮から12日㈯にかけて2月26日発災か...
2025.04.04
相互関税からつらつらと
朝刊の一面が「米相互関税 日本24%」の文字でそろった4月3日金曜日の朝でした。 内容を読めば「NYも東証も株が下がった」「経済対策を検討せねば」「日本車が直撃を受ける...