上柳昌彦 ラジオの人

2023.02.12

表通りに店を出しました

今や私の脳内には木根尚登さんとTMネットワークと高橋幸宏さんとYMOと山下達郎さんとTHE ALFEEのお三方の音楽が鳴り響いている毎日です。

己の番組の宣伝ばかりするんじゃないというお叱りもいただきながらの毎日ですが、これはもう偶然と必然が重なり合ったが故のことで、このようなことはそうそうないという事でひらにご容赦を頂きたいのであります。

同い年の木根尚登さんは13日(月)からの「あさぼらけ」の「ウルトラヒットの道標」のお客様。

クラス会で久しぶりに会った同級生トークでありましたぁ!当時のディレクターで現日本テレビの寺内さんから生放送で奇跡的なことがあったと教えてもらい木根さんに伺ったところえぇっ!という話を伺えましたぁ。

2月15日(水)夜8時からは1月11日に亡くなられた高橋幸宏さんの追悼番組「オールナイトニッポンプレミアム 高橋幸宏さんを偲んで」を高田漣さんとともにお送りいたします。

ニッポン放送がSNSで呼びかけたところ高橋幸宏さんのオールナイトニッポン(1983年)の音源が多数送られ、その中に私にとって忘れがたい放送もあってそれも番組内でお聴きいただく予定です。

オールナイトニッポン55周年を記念しての「オールナイトニッポン55時間スペシャル」で2月18日(土)午前9時に登場の山下達郎さん。

何故だか私とのツインパーソナリティです。達郎さんが特集された「ブルータス」でのインタビュアー、クリス松村さんの足元にも及びませんが様々なお話を引き出せればと思っています。

達郎さんは1976年にANNを担当されていましたが「マニアックな曲ばかりをかけて怒られた」が枕詞になるとは思いますが、当時はシュガーベイブのアルバムや「ナイアガラトライアングル VOL.1」の頃。

ソロアルバム第一弾の「サーカスタウン」のリリースまでもう少しの所で番組は終了という時期。

達郎さんは当時何を思っていたのかもお聞きしてみたいものです。

そして2月19日(日)の午前9時からはTHE ALFEEのANN。私は午前10時におじゃまして1987年の静岡県日本平の「サンセットサンライズ」コンサートをANNで4時間生中継という無謀な試みに臨んだ浅野さんという名物ディレクターの話が出来ればと思っています。

今も昔も番組を支えているディレクターの皆さんにスポットを当ててみたいと思います…が、予定は未定でーす!

鶴瓶さんは常に「店を出すなら表通りに出さなあかんねん」とおっしゃいます。

「自分のやることに遠慮してたらあかんで。伝えてなんぼやで」という教えの通りに様々告知させて頂きましたぁ!

という訳で私の脳内で番組でお会いする皆さんの楽曲が鳴り響く理由がお分かり頂けたことと思いまーす!