外房の安房鴨川に日帰り取材に行きましたが行きも帰りも特急「わかしお」の車内で近々担当することになった番組関連の資料にずっと目を通しておりました。
2月17日金曜日の18時から始まるANN55周年の55時間特別番組。
なんと18日土曜日の午前9時からは山下達郎さんと2時間のご一緒に!そして日曜日午前9時からはTHE ALFEEのお三方の番組のコーナーゲストとしてお邪魔します。
さらにまもなく発表になる特別番組やポッドキャストや営業企画の収録などなどがどんどん重なり嬉しい悲鳴をあげております。
まさかこの歳になってこのような素晴らしい方々とマイクの前でご一緒出来き、また様々な企画で声をかけて頂けるとはラジオパーソナリティ冥利に尽きるというものです。
なんでも長くやってみるものだなぁと思いつつ一つ一つの仕事を丁寧に精一杯勤めさせていただきます。
もちろん「あさぼらけ」も鶴瓶さんとの「日曜日のそれ」も「観音温泉るんるんタイム」の取材も「食は生きる力」の収録もいつもにもまして一生懸命にやらせていただきます。
また3月に公演が始まる長崎放送の村山仁志アナウンサーが原作のお芝居「午前0時のラジオ局」のパンフレット用の原稿の締め切りだってきっっちり守ります。
そしてその間をぬって術後の病院と左肩の痛みの病院にも通い出来れば映画を観たりジムにも通えたらと考えております。
「要するにお前は忙しさ自慢がしたかっただけじゃねぇか!」とお思いかもしれませんが、すでに自慢を通り越して私のキャパシティーをはるかに越えてしまったこの状況をどうしたどうしたものかと呆然としているというのが正直なところです。
もはや「どうする昌彦」と言っている場合ではありません。
「なんとかしろ昌彦」の今後にどうぞご注目下さいませ!
2025.08.08
八月や・・・
「八月や六日九日十五日」という句を初めて詠んだ人に関しては諸説あるそうですが、私は永六輔さんのラジオで知りました。 友人はここに日航機墜落の十二日も加えたいと言っていま...
2025.08.01
この歳にも関わらず祝って頂きましたぁ・・・
私事ではありますが1日金曜日の放送はちょうど誕生日でありました。 日ごろからそんなに言っている訳ではないのにたくさんのお祝いのメールやお手紙を頂いてしまいました。 こ...
2025.07.25
映画「雪風 YUKIKAZE」プロデューサー小滝さんのこと
完成記念試写会の司会やニッポン放送イマジンスタジオでのリスナー試写会などで協力させて頂もらっている映画「雪風YUKIKAZE」 この作品のプロデューサー小滝祥平さん...
2025.07.18
大瀧さんに会いに神保町へ
13日の日曜日には三浦海岸からの生放送に本当に大勢の皆様にお越しいただきありがとうございました。 またスタッフも含めて体調不良を訴えた人が一人もいなかったことに胸をなで...
2025.07.11
100年目の話
このブログを書いているのは金曜日の午前中です。とにかく今は日曜日の「ラジオビーチin三浦海岸」の生放送にお越しいただいたであろうリスナーの皆様が無事にご自宅にお帰りになら...