普段はラフな格好でマイクに向かっていますが、人前に出るイベントではここはスーツにネクタイだよなという時があります。
紀伊国屋ホールの音楽イベントや医師のおおたわ史絵さんの講演会の司会はやはりスーツにネクタイでしたが、これが続くと少々困ります。
誰も私の恰好なんぞ気にはしていないのはわかってはいるのですが、やはり同じスーツを着続けるという訳にはいくまいと思う訳です。
なんと今回は全5回のステージをすべて異なるスーツで乗り切りました。
ステージ以外ではあまり着用しないようなはっきりした色合いで、お値段が手ごろなものをさらにバーゲンで購入したスーツの数々を楽しんでいただけましたでしょうか。
あぁそうですね。そんなことに関心はありませんよねぇ。
そう言って頂けると本当に助かります!またの機会のステージでは、そうなんです!同じスーツを着まわしていますからぁ!
ではお世話になった紀伊国屋ホールのロビーの写真を!

このホールに縁の深いつかこへいさんと井上ひさしさんですね。
そして八重洲で行われた「食育・知識・教養セミナー」講師のおおたわ史絵さんのご著書。

セミナー開演直前におおたわさんから「一人でしゃべるのもなんだから上柳さんと一緒にやりましょう!」とのご提案。
おおたわさんは刑務所の中で受刑者の健康を診る法務省矯正医師の仕事を初めて6年になり、今回その経験を「プリズン・ドクター」(新潮新書)と言う本でまとめられました。
大変に興味深いご著書だったのであれこれおおたわさんにお聞きしている間にあっという間に90分が経っておりました。
「刑務所にはないもの持ち込めないもの」「刑務所のごはんでダイエット」「新型コロナ禍での刑務所」「刑務所の中での生きがい」
等々、実は私たちの生活を考えるうえで参考になる話も次々と。
ご一読をお薦めいたします!

2025.10.31
番組に届いた「名言」の数々
志村けんさんが桑野信義とコントを収録した際に「80%の力で演じなさい。で、何かあった時には残りの20%で対応するように」とアドバイスを受けたという話をきっかけにメールテー...

2025.10.24
桑マンさんありがとうございましたぁ!
かつて入院手術後にその体験談を番組でお話したところ、 「病気の話ばかりするな」というお叱りを受けたことが頭にあって、 ラッツ&スターの桑野信義さんのゲストが決まった際...

2025.10.17
桑マンさんと!
自民党総裁選の際に「予想はあれこれできるけれど、結局これは馬券が買えない競馬なんだよ」と言った人がいました。 確かに自民党総裁になれば自動的に総理になるけれど、党員でも...

2025.10.10
航空画伯ノブさんのこと
航空機のイラストを専門に描いていた下田信夫さんに初めてお会いしたのはかなり前の公開生放送かイベントの会場だったでしょうか。 それ以前からご著書をお送りいただき、その時や...

2025.10.03
お伝えしたいことが次々と・・・
笑福亭鶴瓶さんのインスタグラムをチェックした方から「鶴瓶さんがドジャースタジアムでレッズとのワイルドカードを観戦して大谷選手の先頭打者ホームランと2ランホームランを目の前...