12月2日金曜日の放送はW杯日本対スペイン戦の真裏でひっそりと行っておりました。
スタジオに入るとマイクの前に金色に光る消しゴム大の物が置いてありました。
聞けばカタールに取材に行ったナイナイの矢部さんのお土産のチョコレートのおすそ分けでしたが、なにかとても神々しく見えこれは良いことがあるのではと思いそしてそれが現実のものになりました。
番組的にはエンディングで内田アナウンサーの渋谷スクランブル交差点から歓喜の「人が沸いて来ています!」中継があり、初めて私も喜びの輪の中に入れてもらえた感じでした。
そして12月5日月曜日の深夜は、毎年恒例の電源設備点検でニッポン放送は全館一斉停電のため真っ暗に。
非常用電源でかろうじて仮の照明がついているニュースデスクの渡辺さんのところに引き寄せられる私は街灯に集まる蛾みたいなものでしょうか。
さあ火曜日は午前0時のクロアチア戦を受けての生放送。
矢部さんのお土産のチョコレートのご利益がありますように!
2025.05.02
サンドさんがやって来る!
4月にお送りした「ウルトラヒットの道標」のお客様は有働由美子さんでした。 有働さんに対してまったく忖度のない質問のメールが多数届き、それをまた忖度なく私が採用してしまっ...
2025.04.25
逝っちまったFへ
このところ大学のサークルの仲間と時々会って近況報告をし合う事が多くなりました。会話の内容はあの頃のおバカな思い出話が多かったのですが、最近では健康や病気の事や老後のことな...
2025.04.18
徳光先輩と!
徳光和夫さんと石川みゆきさんの番組大イベント「人生の名曲に喝采をコンサート」も無事に大盛況のうちにフィナーレを迎えました。 徳光先輩の司会からは歌い手と歌に対する愛と造...
2025.04.14
大船渡にて
大阪・関西万博開幕!の件に関しては現地で取材したニッポン放送の熊谷アナウンサーと増山アナウンサー室長におまかせするとして、私は11日㈮から12日㈯にかけて2月26日発災か...
2025.04.04
相互関税からつらつらと
朝刊の一面が「米相互関税 日本24%」の文字でそろった4月3日金曜日の朝でした。 内容を読めば「NYも東証も株が下がった」「経済対策を検討せねば」「日本車が直撃を受ける...