新型コロナウィルスのワクチンの接種に関しては様々な見解がありますし3回目、4回目となるにつれ接種率が下がっていることも報道されています。
私の場合自分では「えぇそうなのぉ」という感じではありますが、まぎれもなく高齢者でさらに術後に起こるホルモン分泌の問題で基礎疾患を持った人になりました。
という事でドクターのアドバイスに従って5回目の接種をしましたが、5回目にして始めてF社のワクチンを接種することに。
先日、インフルエンザのワクチン接種をしようところ探したところ近所のクリニックで予約なしで打てることが分かりました。
早速、仕事終わりの夕方に出向くと受付の方に「大変でしたねぇ。もう大丈夫なんですか」と声をかけていただきました。
早朝から熱心にメールやツイッターを投稿していただく方の声は大変に有難く思っていますが、こういうところにもリスナーの方がいらっしゃるという事がとても嬉しかったです。
接種を終えてクリニックの掲示板をふと見たら「新型コロナワクチンF社BA4-5接種中」とあります。
1回目や2回目の頃このクリニックに電話してもまったくつながらなかった経験があるので、接種は自治体や大手町の自衛隊大規模接種会場でM社のワクチンを4回接種してきました。。
毎回、夜中から次の日の午後まで、強い腕の痛みと37度後半から38度の熱発という副反応がありました。
副反応はM社のほうがF社より副反応が重い傾向にあるとの報道もありましたが、しかし人によってもバラバラでもあるなぁと思っていました。
一方で鶴瓶さんやくり万さんは「別になんでもない」と毎回おっしゃるのでこれは体形や年齢による差なのかとも思っていました。
(人を見かけで判断してはいけません!すいません!)
ちなみにお二人はF社のワクチンだったと記憶しています。
さてこのクリニックで接種はとっくに終わったと思いながら「ここはF社だったんですねぇ」と聞いたところ「打つのでしたら予約できますよ」との返事。
「やりますやります!」とその場で予約を入れて25日(金)に接種しましたが、今回はなんと腕の痛みも少なく熱も全く出ませんでした。
少し倦怠感のようなものはありましたが仕事ができないというほどのことはありませんでした。
これはあくまでの個人の見解であることを強調しておきますが「今までは何だっただろう」という気持ちに正直なりました。
しつこいようですがあくまでも個人の見解ですけれど、これをいつまで続けるのかということも…
ではここで東京ミッドタウン日比谷から見た雨の日比谷交差点と、ニッポン放送の西の窓からみた官庁街のガラスに映る日の出を見ていただきながら今回はこのあたりで。
2025.05.02
サンドさんがやって来る!
4月にお送りした「ウルトラヒットの道標」のお客様は有働由美子さんでした。 有働さんに対してまったく忖度のない質問のメールが多数届き、それをまた忖度なく私が採用してしまっ...
2025.04.25
逝っちまったFへ
このところ大学のサークルの仲間と時々会って近況報告をし合う事が多くなりました。会話の内容はあの頃のおバカな思い出話が多かったのですが、最近では健康や病気の事や老後のことな...
2025.04.18
徳光先輩と!
徳光和夫さんと石川みゆきさんの番組大イベント「人生の名曲に喝采をコンサート」も無事に大盛況のうちにフィナーレを迎えました。 徳光先輩の司会からは歌い手と歌に対する愛と造...
2025.04.14
大船渡にて
大阪・関西万博開幕!の件に関しては現地で取材したニッポン放送の熊谷アナウンサーと増山アナウンサー室長におまかせするとして、私は11日㈮から12日㈯にかけて2月26日発災か...
2025.04.04
相互関税からつらつらと
朝刊の一面が「米相互関税 日本24%」の文字でそろった4月3日金曜日の朝でした。 内容を読めば「NYも東証も株が下がった」「経済対策を検討せねば」「日本車が直撃を受ける...