元来夏生まれなので夏は四季の中で一番好きですし、厚着して寒さにふるえるよりは短パンTシャツで汗がダラダラを好んでまいりました。
しかし昨今の35度を超える猛暑となると、さすがに体が辛く体内にこもった熱がなかなか引かない感じがし家に帰るとまず水のシャワーを頭から首筋にあてて冷やします。
その後はラジオリビングで紹介した「<テイジン>首もとひんやり ネッククーラー」を装着して缶ビールを飲むという毎日でした。
しかし8月4日には都心の最高気温が28程度と下がると、体が信じられないほど楽になりました。
夏大好き男の看板は下ろすべきだと実感した日でありました。
そしてこの日、東北に線状降水帯が発生して大変な被害が出てしまいました。
ちょうどよい塩梅と言う日が少なくて、極端な気候に振り回される私たちです。
さてそのような中、シーズン初戦の底冷えのする日も、昼間の熱せられた空気がそのまま居残る日も、ひたすらヤクルトスワローズ応援のためにグランドに立ち続けたつば九郎さんにお会いする機会がありました。
本来ならとっくに主催2000試合を達成しているはずでしたが、コロナやら雨やらありましたが8月5日にとうとうその日が訪れたのでした。
それを記念してつば九郎さんがニッポン放送に来社され、私もお会いすることが出来ました。
そしてスポーツ部アナウンサーの煙山さんに入ってもらいつば九郎さんにインタビューも!
冒頭のっけからつば九郎さんから意外なお話が筆談で飛び出し、一気にインタビューは盛り上がったのでした。
そのきっかけは1986年から4年間深夜の音楽番組を私が担当していたことと、あるミュージシャンの名言を覚えていたことでした。
インタビューの模様は8月9日火曜日の5時台にオンエアーです。
分刻みのスケジュールの中「あさぼらけ」にもご出演頂きありがとうございました!
つば九郎さん!いつか音楽番組をご一緒に!
2025.09.26
カモメはウミネコ?
この夏に訪れた釧路の街。歩いているとカモメの鳴き声が絶えず聞こえてきました。「曇り空の北の街でカモメの鳴き声かぁ」と私は当初、自治体がサービスで街頭のスピーカーから流して...
2025.09.19
博物館網走監獄で知ったこと
私事で申し訳ありませんが、またまた休暇で訪れた道東の話ですが、いつか北海道に旅をしようかと思っている方の参考に少しでもなればと思います。 今回の旅で印象に残ったことは?...
2025.09.15
夏休みはそりゃもう大騒ぎさ!
9月8日の週は夏休みを頂き北海道標茶のリスナー、喫茶店「ぽけっと」のご夫妻を訪ねました。 店には全国から「ぽけっと」に訪れたリスナーの皆さんが一言を書いた大学ノートがな...
2025.09.05
せっかく芝居の稽古をしているのに・・・
これを書いている時点で台風5号の進路は5日金曜日の夕方あたりに都心にもっとも近づく可能性が大です。 また線状降水帯の発生の可能性もあるようです。 そのような中で松本秀...
2025.08.29
史実と物語の難しさ
NHKのドラマに登場した人物の言動が事実と異なると、ご遺族が抗議の声を上げています。 問題となっている作品は8月16日と17日に放送された「シミュレーション~昭和16年...